2025-03

給食室より

3月14日(金)の給食

アサリとあかもくの炊き込みごはん、いい食べっブリ大根、カラフルサッパリ甘酢あえ、宮津の野菜満点みそ汁、牛乳  今日は、3小の6年生が考えた献立です。府中小に各校の6年生が集まり、「主食」「...
給食室より

3月13日(木)の給食

ごはん、ガルバングリッツのナゲット、キャベツのサラダ、はくさいのスープ、牛乳
令和6年度学校の様子

スイセンが咲き始めました

 10月に「人権の花運動」でスイセンの球根を植えましたが、先週あたりからつぼみがふくらみ始め、今週には花が咲き始めました。  そして、3月11日(火)に人権の花運動に取り組んだことへの感謝状を宮津市人権擁...
給食室より

3月12日(水)の給食

スタミナチャーハン(麦)、サクサク鶏のから揚げ、春雨スープ、牛乳
給食室より

3月11日(火)の給食

ごはん、サバの塩焼き、はくさいのおひたし、えのきのすまし汁、牛乳
令和6年度学校の様子

地震に備えて

 3月10日(月)地震が発生し、そのあと津波がくることを想定して、避難訓練を実施しました。 まずは先生の指示を聞いて、机の下に隠れて自分の身を守りました。地震がおさまったのを確認し、グラウンドに1次避難です。 ...
給食室より

3月10日(月)の給食

宮津カレーラーメン、厚揚げピリ辛炒め、オレンジ、牛乳
令和6年度学校の様子

6年間の感謝の気持ちを込めて

 3月6日(木)6年生が卒業を前に、6年間過ごしてきた校舎に感謝の気持ちを込めて清掃奉仕活動をしました。清掃したのは「生活科ルーム」。算数の教材や生活科で使える物品、運動会で使う道具など、物があふれているこの部屋を、6年生は段取りして作業...
令和6年度学校の様子

ナミビアとリモート!

 3月4日(火)5・6年生がアフリカの南部にあるナミビアとリモートで交流しました。現在ナミビアに青年海外協力隊として、宮津市の先生が派遣されていることもあり、その先生にナミビアについて、現地から様子を教えていただきました。 ...
給食室より

3月7日(金)の給食

ごはん、玉ねぎと芋の甘辛煮、キャベツの香味炒め、プリン、牛乳 今日の献立の「プリン」は、はまなす学級のリクエスト献立です。プリンが給食で出ることは滅多にないことなので、子どもたちも嬉しそうに食べていました。
タイトルとURLをコピーしました