地震に備えて

令和6年度学校の様子

 3月10日(月)地震が発生し、そのあと津波がくることを想定して、避難訓練を実施しました。
 まずは先生の指示を聞いて、机の下に隠れて自分の身を守りました。地震がおさまったのを確認し、グラウンドに1次避難です。

次に、高台への2次避難です。校門のところで保育所と合流し、高学年が園児の手を引いて金剛心院まで逃げます。

 高学年は園児の歩く速さや歩幅に合わせ、優しく連れて行っていました。金剛心院で人数確認をして、避難が無事に終わりました。
 校長先生からの話の中でもありましたが、3月7日は北丹後地震、3月11日は東日本大震災が起こった日でもあります。今日の避難訓練をきっかけに、各家庭でも災害が起こった際の避難などについて話をしておいてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました