学校の様子

令和6年度学校の様子

初めての外国語活動

 3年生が初めての外国語活動を行いました。 1・2年生の時は、外国のことを知るということで年間3回程度はALTの先生と交流していましたが、3年生からは教科として「外国語活動」が始まります。  ...
令和6年度学校の様子

学級開き・給食開始!

 前日までは始業式や入学式といろいろと活動があり、各学級でゆっくりと過ごす時間がありませんでした。4月10日(水)各学級では、学級目標を決めたり、早速教科の学習を始めたりしています。 ...
令和6年度学校の様子

新入生が入学してきました!

 4月9日(火)入学式を行い、2名の新入生が日置小学校の仲間入りをしました。 当日は、あいにくの雨でしたが、桜は満開で新入生を出迎えてくれました。新入生が来ると、児童会の子たちが教室まで案内して、ロッカーにランドセルの入れ方を教えていまし...
令和6年度学校の様子

令和6年度がスタート!

 令和6年度の人事異動で、4名の先生方が異動することになりました。お世話になった先生方へ感謝の気持ちと今後のご活躍を願い、4月1日(月)に離任式を行いました。  そして、4月8日(月)日置小学校に新しく来...
令和5年度の学校の様子

令和5年度が修了しました

 3月22日(金)令和5年度の最後の登校日でした。 昨日は、卒業生の進学のための卒業式をしましたが、今日は在校生がそれぞれの学年の学習の修了を認定する修了式を行いました。  担任の先生からの呼名に大きな声...
令和5年度の学校の様子

卒業証書授与式

 3月21日(木)卒業証書授与式を挙行しました。雪のちらつく寒い日になりましたが、朝には晴れ間も見えて清々しい日になりました。 朝には、登校してきた卒業生に児童会本部の子が胸花を付けました。卒業生たちは、少し照れていましたが、嬉しそうにし...
令和5年度の学校の様子

卒業式に向けて

 卒業式を前に、予行練習を行いました。どの児童もキリっと引き締まった態度で、卒業式を素敵な式にしようという気持ちが伝わってきました。  予行練習のあとは、1~5年生が卒業式の準備をしました。式を行う体育館...
令和5年度の学校の様子

お世話になった校舎をきれいに!

 6年生が卒業する前に、6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて清掃活動をしてくれました。 物がたくさんあって、なかなか隅々まで掃除が行き届いていない「体育館倉庫」と「ステージ横スペース」を分担してきれいにしてくれました。 ...
令和5年度の学校の様子

朝マラソン

 3月に入ってから、朝の体力づくりが再開しています。晴れの日はマラソン、雨の日は大縄跳びです。 子どもたちは、久しぶりのマラソンで少ししんどそうですが、継続して走ることで走力や体力を回復してほしいと思います。
令和5年度の学校の様子

避難訓練

 3月7日(木)に地震を想定した避難訓練を行いました。 今年の1月1日には能登半島地震が起き、未だに避難生活を余儀なくされている方も多くおられます。一日も早い復旧を願わずにはおられません。 日置小学校では、一年間にさまざまな避難訓練を行っ...
タイトルとURLをコピーしました