地域の魅力 実際に議場で提案(6年生) 宮津市議会議員さんとの交流を進めてきた6年生ですが、2月13日(木)には実際に議場に行き、議場の説明を受けたり、代表の児童が議員の皆さんの前で質問や提案を行ったりしました。 そして、2月20日(木)には、3小学校の6年生全員が議場に集ま... 2025.02.25 地域の魅力
地域の魅力 小学校を体験しよう! 2月19日(水)来年度入学してくる年長の園児が体験入学にやってきました。当初の予定では、2月5日(水)でしたが、積雪が多かったこともあり、延期をしていました。 まずは1年生教室では、1年生が園児たちに喜んでもらおうと様々なことを企画して... 2025.02.24 地域の魅力
令和6年度学校の様子 年度末の授業参観・PTA総会・懇談会 2月15日(土)に年度末の授業参観、そのあとにPTA総会・学級懇談会を行いました。参観では、さまざまな教科で子どもたちの成長した様子を見ていただきました。4月からのこの1年間で子どもたちは学力だけでなく、話す力や聞く力、書く力など様々な... 2025.02.24 令和6年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 再びネルソン市の方と交流 2月13日(木)に日置小と吉津小の6年生がニュージーランドのネルソン市の方と交流する時間をもちました。6年生は、この前の10月に一度交流をしており、今回が2度目の挑戦です。 子どもたちは、... 2025.02.24 地域の魅力
令和6年度学校の様子 朝の体力づくり(サーキットトレーニング) 今日(2月10日)から朝の体力づくりが変わりました。 本校の子どもたちは6月に行った新体力テストの結果を分析したところ、持久力や走力は高い数値を記録している一方、握力や投げる力に課題があることが分かりました。そこで、2月は課題解決に向け... 2025.02.10 令和6年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 やっと雪で遊べる! 2月4日(火)雪遊びがたっぷりできるくらいに雪が降りました。今年は、雪が降っても雪遊びができるほどは積もらず、ようやく子どもたちは雪を満喫していました。 2025.02.04 地域の魅力
地域の魅力 市長さんへプレゼンテーション 5年生が1月28日(火)宮津庁舎を訪れ、宮津市長さんにプレゼンテーションをしました。 5年生は総合的な学習の時間(ふるさとみやづ学)の中で、地域のよさや課題を調べたり、よさを活かした具体的なイベントを考えたりして学習発表会で全校や保護者... 2025.02.03 地域の魅力
令和6年度学校の様子 給食指導 1月27日(月)府中小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、低学年は「食事のマナー」について、高学年は「魚のよさ」について話をしていただきました。 高学年の「魚のよさ」については、魚の「油... 2025.02.03 令和6年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 三回目の句会(3小4年生) 1月22日(水)に4年生が3小学校の友達と今年度最後のリモート句会を開きました。1学期に夏の句会、2学期に秋の句会、そして今回は冬の句会です。3回目ともなると、子どもたちも俳句を作るのにも慣れ、さまざまな季語を使って個性あふれる俳句を交... 2025.01.24 地域の魅力
地域の魅力 子どもたちの書き初めを見て(学校運営協議会) 1月15日(水)学校運営協議会の委員の皆さんに、子どもたちの書き初め展を見ていただき、審査をしていただきました。 どの子の書き初めも素晴らしく、甲乙つけがたいので、大変悩んでおられましたが、力強さや子... 2025.01.23 地域の魅力