学校日誌 声かけの日 ありがとうございました。 2月1日(木)は声かけの日でした。 毎月、保護者や地域の皆様に声かけや見守り活動をお世話になっており、校門前にもたくさんの方に来ていただいております。さらに、各地域でも、子どもたちの通学の見守りを多くの方々にお世話になっています。 先日... 2024.02.01 学校日誌投稿
学校日誌 食育週間が行われました。 東八田小学校では、1月24日(水)~30日(火)の期間を「食育週間」としています。 毎日おいしくいただいている給食に携わる方々に感謝を伝える機会とするとともに、各学年のテーマに沿って、食育の授業を行います。 1月30日(火)に「給食感謝... 2024.01.31 学校日誌投稿
学校日誌 漢字検定を行いました。 1月26日(金)に漢字検定を行い、多くの子どもたちが検定を受けました。 5・6・7級は音楽室、8・9・10級はイングリッシュルームで受験をし、一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。今まで頑張ってきたことが、成果として出ることを期待し... 2024.01.30 学校日誌投稿
学校日誌 入学説明会を行いました。 1月24日(水)に来年度、東八田小学校に入学を予定している園児・保護者に来ていただき、入学説明会を行いました。最初に1年生の授業の見学を行いました。その後は園児は5年生との交流、保護者は学校の概要等について説明を聞いていただきました。 ... 2024.01.29 学校日誌投稿
学校日誌 ありがとうございました。 大雪に関わり、一昨日の緊急下校から本日の登校に至るまで、ご家庭で対応していただきましたことを感謝申しあげます。また、子どもたちの安全確保のために通学路の雪かき、登校の付き添い等、保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。重ねて感謝申... 2024.01.26 学校日誌投稿
学校日誌 アレ(A.R.E)大作戦 児童会運営委員会から、1月17日の「学校朝の会」で1・2月の生活目標が示されました。その生活目標をみんなに実行してもらえるために、アレ(A.R.E)大作戦を実施しています。 1・2月の生活目標 …休み時間と授業のきりかえをして、学... 2024.01.23 学校日誌投稿
学校日誌 八田ブロック希望プロジェクト におい袋完成! アサギマダラの来蝶を願って、八田ブロックの幼稚園、小・中学校ではフジバカマの花を植えています。その茎や葉を乾燥させて「におい袋」を作り八田地域の方に届けようという取組をしました。 そして、遂ににおい袋が完成しました!八田幼稚園児が作った... 2024.01.22 学校日誌投稿
学校日誌 ありがとう集会に向けて 2月28日(日)に予定されている「ありがとう集会」に向けての取組がスタートしています。 昨日(1/18)には、1年生から5年生までの実行委員を集めての実行委員会が開催されました。リーダーとなる5年生の意思表明の後、全体テーマの提案と各学... 2024.01.19 学校日誌投稿
学校日誌 避難訓練を実施しました。 今回の避難訓練は地震が発生し、綾部市でも大きな揺れを記録したと想定して行いました。また、行方不明者がいることも想定に加え、避難場所へ集合するとともに、捜索活動・救助活動を併せて行いました。 あいにくの雨で体育館への避難となりましたが、こ... 2024.01.18 学校日誌投稿