学校日誌 ありがとう集会(第1弾) 2月18日(日)に東八田小学校のリーダーとして活躍してくれた6年生と様々な学びの場でお世話になったり、安心安全に過ごせるよう見守っていただいたりした地域の方々に感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を行いました。 5年生を中心となってが... 2024.02.18 学校日誌投稿
学校日誌 ありがとう集会 前日準備 いよいよ2月18日(日)にありがとう集会が行われます。 今日はどの学年も日曜の発表に向けて、最後の仕上げを頑張っていました。 また、前日準備では1年生から5年生までが協力して会場準備を行いました。 「ありがとう集会」当日が楽しみです。 ... 2024.02.16 学校日誌投稿
学校日誌 東八田っ子 ゆめマップ 教室棟1Fの資料室前に「東八田っ子 ゆめマップ」を掲示しております。この取組は3つのねらいを持っています。①自分と友達の良さを認め合うこと、また保護者や地域の方から良さを認めてもらうことで自尊感情を高める。②夢を実現させるために何をする... 2024.02.15 学校日誌投稿
学校日誌 ありがとう集会まであと4日… 東八田小学校のリーダーとして活躍した6年生と様々な面でお世話になった地域の方々への感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」が2月18日(日)に行われます。 どの学年も感謝の気持ちを伝えるために一生懸命練習をしています。是非、多数のご参観を... 2024.02.14 学校日誌投稿
学校日誌 大谷翔平選手からプレゼントされたグローブ 1月17日に子どもたちに紹介した、大谷翔平選手からプレゼントされたグローブですが、子どもたちが休み時間等で自由に使えるようになっています。 先週の金曜日には、2年生の子どもたちがそのグローブを使って楽しそうに遊んでいました。毎週行ってい... 2024.02.13 学校日誌投稿
学校日誌 ありがとう集会に向けて 2月18日の「ありがとう集会」に向けて、子どもたちは発表の練習を頑張っています。 練習できる日もあとわずかとなり、声の大きさや演技の振り付け等を気を付けながら学年練習を行ったり、5年生を中心に開会式や閉会式の流れを確認し、リハーサルを行... 2024.02.08 学校日誌投稿
学校日誌 はかせコーナー(6年生) 理科の教科書に掲載されている発展的な内容について実験を行う「はかせコーナー」を行いました。6年生の「私たちの生活と電気」で学習したことをもとに、私たちの生活の中で、熱を電気に変える物はあるだろうか?という課題をもとに、計画を考え、実験を... 2024.02.07 学校日誌投稿
学校日誌 おもしろクラブ閉級式 2月5日(月)、地域の方にお世話になっている「おもしろクラブ」の今年度の閉級式が行われました。 今年度は6月5日の開級式から計6回、子どもたちのために楽しい取組をたくさん行っていただきました。最終回の今回は豆つかみ競争を行いました。時間... 2024.02.06 学校日誌投稿
学校日誌 八田中学校 入学説明会へ 大雪のため延期となっていました、八田中学校入学説明会が行われ、6年生と担任が参加しました。 学習や学校のきまり、部活動などの説明を受けたあと、子どもたちは中1~中3までの授業見学を行いました。体育の柔道・理科の実験・入試前の学力充実の取... 2024.02.05 学校日誌投稿