学校日誌

学校日誌

運動会に向けて(5・6年集会)

 9月28日(土)に行われる運動会に向けて、5・6年集会が行われました。全校児童が運動会に向けて心を一つにできるよう、全体目標と色目標の案を考えました。後半は色ごとに分かれて、応援合戦の内容の検討をしていました。
学校日誌

夏休みに向けて ラジオ体操

 7月の体力作りは、ラジオ体操を行っています。夏休みに各地域でお世話になっている朝のラジオ体操がしっかりできるよう、生活委員会の子どもたちが前に出て、見本を示しながら練習を行いました。最後に委員長から気が付いたことについて話があり、次の練...
学校日誌

声かけの日 お世話になりました。

7月1日は、八田ブロック共通で行っている「声かけの日」でした。今回も多くの方に来ていただき、子どもたちの登校の安全のためにお世話になりました。ありがとうございました。
学校日誌

授業参観・東八田小みまもり隊総会・地域懇談会 お世話になりました。

 6月29日(土)に授業参観・東八田小みまもり隊総会・地域懇談会をお世話になりました。 授業参観では、多くの保護者、地域の方に、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。 東八田小みまもり隊総会では、規約や要領の確認、校区内の危険個所の...
学校日誌

ブックトークをお世話になりました。

 6月20日(木)に、綾部図書館の司書さんに来ていただき、ブックトークをお世話になりました。毎回テーマを決めて話をしていただくのですが、今回は、低学年が「かくれているもの」中学年が「お引越し」高学年が「この世の不思議」でした。真剣に話を聞...
学校日誌

クリーンセンターの見学をしました。(4年生)

 4年生が、綾部市野田町にある「クリーンセンター」の見学を行いました。職員の方に綾部市のごみ処理についての話を聞いたあと、施設の見学を行いました。見学で学んだことを授業で深めていき、これからのごみ処理について理解を深め、自分たちにできる取...
学校日誌

水泳学習が終了しました。

 今年度も「あやべ健康プラザ水夢」さんの温水プールを活用して行いました。低中高学年ごとに別れ、担任が中心となって指導を行いました。水夢さんの指導員の方に泳法のアドバイスも受けて、子どもたちの泳ぐ力が向上しました。最後にビート版等の浮くもの...
学校日誌

全国小学生歯みがき大会に参加しました。

 標記の大会に5年生児童が参加をしました。「歯と自分をみがこう」という大会テーマで開かれ、教室でDⅤDを見ながら、実習やドリルを活用して楽しみながら大会に参加しました。歯肉炎についての知識を高めたり、ちゃんとした歯みがき実践【歯ブラシ・デ...
学校日誌

小学生陸上 がんばりました

 6月8日(土)に開催された、第44回綾部市小学生陸上競技大会に5・6年生の8名(エントリーは9名)が出場しました。とても暑い日となりましたが、参加した8名は練習の成果を発揮し力一杯競技をすることができました。 ...
学校日誌

気持ちの良い挨拶について

 6月6日(木)に学校朝会を行い、校長から挨拶について話をし、気持ちの良い挨拶は、周りの人を笑顔にさせることを伝えました。そこで、東八田小学校の子どもたち一人一人が気持ちの良い挨拶が出来るようになるために、具体的にどのようなことを行うのか...
タイトルとURLをコピーしました