トピックス

 
 

1年生 校外学習を行いました。

 

 11月19日(金)1年生の校外学習は、嵐山で京都の文化遺産に触れながら、自由に嵐山周辺巡りを行いました。天気は快晴、紅葉も最も見頃であったため、絶好の校外学習日和となりました。1年生全体で初めての校外での活動ということもあり、クラス内での交流のみならず、クラスをまたいだ交流も見られ、有意義な時間を過ごしていました。

【第1学年】学年通信11月号掲載

 

第1学年の学年通信11月号を掲載しました。

令和3年度 研修旅行4日目<文理コース>

 

 研修旅行最終日のスタートです。ホテルで朝食を済ませ、学業成就の太宰府天満宮へ移動しました。クラス写真を撮ったあと、お参りやおみくじを購入していました。

7301C823-9BED-4F00-A62E-48B81ED7D22E.jpeg DFF0B3CC-81B1-4454-B01D-05A29B2A3B0F.jpeg  

 研修の最後に、博多駅内を散策しました。お昼ご飯を食べたり、熱心にお土産を選んだりしていました。

CC377D37-4E98-4CC2-A60C-0BE3EBF21D3F.jpeg 26B7DBD6-FFC2-468E-91C7-E7E6467E4CDD.jpeg 

294D6B57-AA5A-42F4-B002-CFC8F5769FA0.jpeg  

 全員無事に京都駅に到着しました。名残惜しいですが、研修旅行は終了です。今回の研修で得た経験やクラスメイトとの絆をかてに、今後の学校生活を充実させて下さい!

1444EA1C-7422-42EC-A39F-97F73C94731C.jpeg

令和3年度 研修旅行3日目<文理コース>

 

 本日は全クラスバスに乗って長崎市内に移動して、散策を行いました。班ごとに考えた行動計画をもとに、施設やお店へ出かけました。

A863D2CF-CD79-48F4-94E7-59FF5AB8B8CC.jpeg 38C9C394-D255-4523-8AF3-F644917125F9.jpeg

 夕食はアサヒビール園でとりました。全クラスそろって焼肉を食べました。楽しい一時を過ごすことができました。

C8B54B1A-625D-45D2-A404-A1449724A5B7.jpeg

 ヒルトン福岡シーホークホテル到着後は、待ちに待った、全体レクリエーション!!感染症予防を行いながら、各クラスの研修旅行委員が中心となって、ゲームやダンス発表を行いました。ゲームの勝者には、景品も用意されました。

80BE26A5-92CA-4C7E-9E67-A15EAD5843A8.jpeg   DAE576F6-E219-4D6E-A1A8-A51FED6C0035.jpeg

【第3学年】11月18日(木)人権学習を行いました。

 

11月18日(木)、3年生は人権学習を実施しました。

弁護士で本校の卒業生でもある毛利 崇 先生をお迎えして、講演「労働と基本的人権~知っておきたい働き方のルール」をしていただきました。

まだ働くということが身近ではない生徒たちに対して、クイズを通して、働く際に知っておくべきルールを丁寧に教えていただきました。

また、現在の高校3年生は成人年齢引き上げに伴い、全員が来年度の4月から成人になります。今回の講演ではその点にも触れていただき、成人になったら特に気をつけるべきことについても教えていただきました。

生徒たちは「今までは全然関係のないことだと思っていたけれど、卒業したら成人になるし、仕事をやりだすのももうすぐだと思うので、今日学んだ会社の見分け方や、なにかあったときは法律が守ってくれるということを忘れずに将来生かして働くことができたなと思いました。」「働いている人に優しい労働法が思っていたよりたくさんあったし、知らなかったことが多かった。社会人になってからは理不尽な事から1人で抱え込まず、助けてもらえる人や法律などに積極的に頼るべきだと思った。」という感想を抱くなど、働くことと人権の関係について学ぶ良い機会となりました。

令和3年度 研修旅行2日目<文理コース>

 

  2日目は朝からハウステンボスの散策に出かけました。本日は晴天で、写真を撮ったりアトラクションを楽しんだりしていました。

 午後からは3,4,5組は長崎平和公園と原爆資料館で平和学習を行いました。ガイドの方の話を熱心に聞き、原爆の悲惨さを感じ取りました。

 レストランで夕食を済ませた後は、稲佐山の夜景見学です!日本三大夜景の一つである絶景に、生徒も目を輝かせていました。さらに、本日は夜景と合わせて月食の様子を観察することもできました!

令和3年度 研修旅行1日目<文理コース>

 

 早朝にもかかわらず、遅刻する生徒はいませんでした。健康チェックを済ませて、元気に出発しました!

 博多駅到着後バスで移動しました。渋滞により予定より遅く金立サービスエリアに到着となりましたが、晴天の下気持ちよく昼食を取ることができました!

 3,4,5組はウォーターマークホテル到着後、ハウステンボスの散策と英語研修です。英語研修では、外国人の方に事前に作成したポスターを使って、日本の都道府県を紹介しました。

 1,2,6組は、長崎市内で平和学習を行ったあと稲佐山の夜景をみました。

令和3年度 研修旅行最終日<英語探究コース> 

 

研修旅行も最終日となりました。

リゾートラインに乗り、待ちに待った東京ディズニーランドです。

どこを見てもディズニーを感じられ、入場前から気分が高揚していました。集合写真撮影後は駆け出すように入場していきました。

グループごとにディズニーランド内を巡り、楽しい時間を過ごしました。

楽しみながらも集合時間には、全員きちんと集合できました。たくさんのお土産と思い出を抱えてディズニーランドを出発です。

疲れた様子が見られましたが、クラスの仲も深まり楽しく充実した時間を共有できたようです。

夕刻京都駅に無事帰着し、研修旅行は全行程を無事終了しました。

令和3年度 研修旅行3日目<英語探究コース> 

 

研修旅行3日目は飯盛山散策から始まりました。

飯盛山の長い階段に苦労した様子もありましたが、幕末の激動の時代の歴史に触れながら当時に思いを馳せているようでした。

その後は鶴ヶ城に移動し、天守を背景に集合写真を撮ってからは自主研修です。各々が事前に計画した行程でのグループ活動です。ご当地グルメを味わったり、伝統工芸品作成に挑戦したりと充実した時間を過ごせたようです。

そしてバス、新幹線と乗り継いで千葉県へ向かいました。

東京の夜景の美しさ、ホテルから望むディズニーランドのイルミネーションに歓声が上がっていました。

令和3年度 研修旅行2日目<英語探究コース> 

 

研修旅行2日目は昨日に引き続き、British Hillsでの英語研修からスタートです。

体を動かしたり、意見交換をしたりと盛りだくさんの内容でした。

午後はバスで五色沼へ向かい毘沙門沼の前で記念撮影です。少し雨が降り、五色沼散策は予定よりも短くなりましたが、現地ガイドさんの案内のもと美しい自然を堪能しました。

夜はクラスレクレーションで大盛り上がりでした。もちろん引率教員も参加です。レクレーション係が準備・司会進行を務め、全員が楽しめる時間を用意してくれたおかげで笑顔の絶えない時間となりました。

令和3年度 東宇治高校スポーツ大会

 

体育祭に変わる行事として、「東宇治高校スポーツ大会」が行われました。

学年別の実施となりましたが、体育館やグランドなどで各種目の"熱戦"が行われました。

生徒のみんなにとっては、久しぶりにクラスの仲間と活動することができた楽しい一日となりました。


1年生 10月20日(水)

2年生 10月19日(火)

3年生 10月21日(木)

スポーツ大会種目 

ソフトボール(グラウンド)、バレーボール(バレーボールコート)

バドミントン(体育館)、卓球(格技場)

   

   

   

令和3年度 研修旅行1日目<英語探究コース> 

 

定刻通りに京都駅を出発しました。

天気にも恵まれ、新幹線の中から富士山の姿を見ることができました。生徒たちも一斉にカメラを向けて写真撮影です。

東京駅で東北新幹線に乗り換え、いよいよ福島県British Hillsへ。チェックイン後、イギリス文化に触れながら英語研修を行いました。2つのクラスに分かれ、感染症対策をしっかりとしながら楽しく積極的に活動していました。

夜はテーブルマナーに気をつけながらコースディナーを楽しみました。思わず「美味しい」とつぶやく生徒もいたほどです。施設内のパブでは英語でドリンクやフードを注文してイギリスの夜の雰囲気を味わっていました。

【第1・2学年】10/29に人権学習を行いました。

 

IMG_0162.jpg211029_人権学習1年.jpg

10/29(金)のLHRで、1年生と2年生は人権学習を実施しました。

1年生は京都府立盲学校の藤井則之先生をお迎えして障がいについての講演を、2年生は康玲子様をお迎えして在日外国人についての講演をしていただきました。

それぞれが実体験を交えたリアルな講演で、生徒たちは「講演を聞いて障害者に対する見方が変わった。目が見えなくても、耳が聞こえなくても、どんな人でも同じ人間だから障害者に対する差別は本当にはやくなくなるべきだと気づいた。」「多様性を大事にして、互いを認め合うことのできる社会にしていきたい」「自分も正しい知識があまりないと感じたから自分で知識を深めていこうと思った。」という感想を抱くなど、人権について今一度自分の生活を振り返る良い機会となりました。


【キャリア教育】1年生キャリア教育講演会を開催しました。

 

HP用003.jpgHP用002.jpgのサムネイル画像HP用001.jpg

10月22日(金)に佛教大学副学長 原 清治先生をお招きし、1年生対象のキャリア教育講演会を実施しました。

もう15年以上にわたり本校の1年生に御講演いただいています。

「高校時代には何をしなければならないのか」というタイトルどおり、これからの学校生活を充実させるために何をしなければならないのか、熱く講演いただきました。

1年生は熱心に耳を傾け、真剣なまなざしを原先生に向けていました。

地域連携で新しい学力を伸ばす!総合的な探究の時間「地域課題探究」

 

 東宇治高校では、学習指導要領の改訂により令和4(2022)年度から本格実施される新科目「総合的な探究の時間」に先駆け、令和2年(2020)度より学校全体で取り組み"主体的に学ぶ力"を伸ばしています。

 1年生では、「身近な地域社会の探究」をテーマとして、「学校生活」や「地元の山城地域」を題材に、持続可能な社会に向けて探究学習を進めています。

 1年生後半の「地域課題探究」では、地元で活躍される社会人の方々を講師として、テーマごとの講演で"気づいた"課題をグループで探究していきます。また、この学習では、京都文教大学との高大連携のもとで「学びの接続への模索」にも取り組んでいます。

 2月には、ポスターセッション発表会を実施し、講師の先生方の問題提起への御報告を行うとともに、広く学習成果を発信します。

 9月24日(金曜日)には、最初の講演会が行われ、生徒たちは熱心に講師のお話を聞いていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「地域課題探究」テーマと講師


 ◆観光を契機とした宇治地域の活性化 

  講師:京阪ホールディングス株式会社経営企画室事業推進担当(沿線再耕)

     課長補佐 若林 浩吉 氏

 ◆商業活動から見える宇治地域の将来

  講師:有限会社肉のモリタ屋  

     代表取締役 宮崎 寿裕 氏

 ◆宇治地域のまちづくり ~社会福祉・食育~

  講師:NPO法人まちづくりねっと・うじ 

     代表理事 日野 真代 氏

 ◆宇治地域の農業と地域づくり

  講師:京野菜いのうち

     代表 井内 徹 氏

 ◆宇治市の文化の伝承

  講師:京都文教大学子ども教育学科 

       准教授 橋本 祥夫 氏

 ◆山城地域の"ものづくり"

  講師:株式会社ヤマコー総務部 

     田中 詔子 氏

 ◆宇治市のフーチャーデザイン

  講師:宇治市政策経営部経営戦略課 

     大西 太基 氏


【第1学年】学年通信9月号掲載

 

第1学年の学年通信9月号を掲載しました。

新型コロナウイルス感染症に係る教育活動等について

 

9月30日(木)に全校生徒へ配布した保護者様宛て文書を掲載します。

PDFはこちら

210930.jpg

新型コロナウイルス感染症に係る教育活動等について

 

9月24日(金)にエドモドで送信します保護者様宛て文書を掲載します。

PDF版はこちら

210924.jpg

9月18日(土)の土曜授業休業について

 

現在台風14号が近畿地方に接近しており、大雨や暴風が予報されています。そのため、9月18日(土)は臨時休業とし、部活動を含め生徒の登校を全日禁止します。ただし、9月18日(土)19日(日)に部活動において公式大会やコンクール等が予定されている場合は、顧問の先生の指示に従ってください。

なお、9月18日(土)の授業は、10月1日(金)に実施します。

詳細は後日連絡します。

Copyright (C) 京都府立東宇治高等学校 All Rights Reserved.