2月21日(金)に農業科1・2年生を対象に、茶講習会を行いました。
農業科作物専攻を中心に茶を栽培していることから、 (有)両丹いきいきファーム代表取締役・宇治茶伝道師 中田 義孝 様を講師としてお招きし、京都府や中丹地域の茶栽培の状況などについて講演をしていただきました。
また、美味しいお茶の淹れ方について解説していただき、生徒たちは班ごとに茶器を使用して実際に玉露を 淹れる体験を行いました。教えていただいたとおりに、お湯の温度や抽出時間に気を付けながら淹れた玉露を飲んだ生徒たちは、普段飲んでいるお茶との香りや味の違いに驚いていました。
その他にも、茶葉の色や香りから、どの産地の茶葉か当てるクイズにも挑戦、全問正解する生徒もいました。
「お茶」は、淹れ方や産地によって味や香りなどが大きく変わることを実際に体験し、「茶」の奥深さを感じた講習会になりました。



