1月11日(水)の6限に、2年生が人権学習を行いました。
講師に、京都地方法務局 福知山支局の 藤原 栄作 様をお招きし、「契約と成年年齢の引下げについて」というテーマで講演していただきました。
成人年齢が18歳に引き下げられ、18歳から様々な契約ができるようになりましたが、一方で大人としての責任が発生します。契約をする中で被害に遭う可能性も高くなるので、困ったときは消費者センターやホットラインなどの相談窓口を活用するようにしましょう。


1月11日(水)の6限に、2年生が人権学習を行いました。
講師に、京都地方法務局 福知山支局の 藤原 栄作 様をお招きし、「契約と成年年齢の引下げについて」というテーマで講演していただきました。
成人年齢が18歳に引き下げられ、18歳から様々な契約ができるようになりましたが、一方で大人としての責任が発生します。契約をする中で被害に遭う可能性も高くなるので、困ったときは消費者センターやホットラインなどの相談窓口を活用するようにしましょう。