のうえんか 1年生 人権学習を行いました。 11月6日(水)6限に、1年生58名を対象に、人権学習を行いました。 弁護士の宮本高平先生を講師に迎え、インターネットの法律問題についてお話していただきました。 生徒は熱心にメモを取り、自分事として話しを聞いている様子でし... 2024.11.11 のうえんか
のうえんか 東祭第Ⅰ部(収穫感謝祭)を行いました!!! 11月1日(金)に東祭第Ⅰ部(収穫感謝祭)を行いました。収穫感謝祭は、農産物に感謝する豊かな心を育むことを目的として行っています。 今年の東祭のスローガンは、「笑顔の花よ 咲きほこれ!! 個性豊かな東祭!!」で、考案した3年生 ... 2024.11.06 のうえんか
のうえんか スポーツ大会を行いました。 10月25日(金)にスポーツ大会を行いました。 大縄跳び、リレー、綱引きなど計9種目の競技を行い、クラスや学年の仲間たちと大いに盛り上がりました。○人○脚では、クラス全員で息を合わせてゴールに向かいます。苦戦している様子もみられ... 2024.10.31 のうえんか
のうえんか 生徒会役員選挙を実施しました。 10月19日(水)6限に生徒会役員選挙を実施しました。立候補者と応援演説者からそれぞれ演説があり、投票の結果、来年度の新役員が決定しました。生徒会は、四尾山キャンパス、由良川キャンパス合同で活動しており、由良川キャンパスの役員を掲載して... 2024.10.21 のうえんか
のうえんか 園児とサツマイモ堀りを行いました。 9月20日(金)に中筋幼児園の園児と保護者、9月24日(火)にはひまわり共同保育園の園児が由良川キャンパスを訪れ、サツマイモ掘り体験を行いました。農業科3年生の生徒が先生役となり、次々にサツマイモを収穫していきました。収穫したたくさん... 2024.10.01 のうえんか
のうえんか 機械を使った稲刈り実習 農業科作物専攻では、9月中旬から稲刈りが始まり、2・3年生がコンバインを使った機械刈り実習を行いました。品種は「にじのきらめき」で、5月に田植えを行い、管理してきました。 2年生は初めてコンバインを操作をしましたが、先生指導のも... 2024.09.27 のうえんか
のうえんか 稲刈りが続々と行われています。 黄金色の穂がたわわに実り、稲刈りが続々と行われています。 9月17日(火)に、農芸化学科と園芸科の1年生が稲刈り(手刈り)を行いました。生徒たちは鎌の取り扱いに注意しながら、大変暑い中一生懸命に刈り取り、汗を流していました。 ... 2024.09.24 のうえんか未分類
のうえんか 秋冬の即売会が始まりました。 9月12日(木)に2学期最初の即売会を行いました。 販売開始前から長蛇の列ができ、多くのお客様で賑わいました。多数の ご来場、ありがとうございました。 米、番柳茶、煎茶、ピーマン、ナス、トウガラシ、カボチャ、パン... 2024.09.17 のうえんか
のうえんか 文化祭の準備が着々と進んでいます。 明日9月5日(木)と、6日(金)の2日間で、綾高祭を行います。 1年生は展示発表、2年生は演劇発表、3年生を中心にダンスパフォーマンスを行います。 展示物の制作や演劇・ダンスの練習を仲間と協力し合って和気あいあいと進めて... 2024.09.04 のうえんか
のうえんか 2学期始業式 8月27日(火)に2学期始業式を行いました。 <校長式辞> 「夏季休業中は、府連大会や資格取得、オープンキャンパス等でよく頑張っていました。オリンピックでは、何かを続けることの大切さを学ぶことが出来たと思います。2学期は、行事... 2024.08.29 のうえんか