教員免許状の原本がない場合の再授与手続き

 教員免許状の原本を紛失されている場合は、免許状の発行が京都府のものかどうかをまずご確認ください。他府県の発行の場合は、発行元の都道府県教育委員会へご申請ください。

京都府から発行されている教員免許状の場合は、以下の書類①~④をご準備ください。

① 教育職員免許状授与申請書(第1号様式)または教育職員検定申請書(第7号様式)

 ※用紙をプリントアウトいただくにはパスワードが必要です!
  まず教員免許係にお問い合わせ(TEL : 075-414-5836・5838)の上、再授与に該当されるかどうか、また、第1号・第7号いずれの申請用紙の該当となるかをご確認ください。

 用紙はプリントアウト後、手書きで御記入ください。
 署名欄がありますので、忘れず記名してください。
 申請する免許状の枚数分、申請書が必要です。

 第1号様式の場合、3,360円分の手数料、
 第7号様式の場合、5,090円分の手数料が必要となります。
  (例)中学校一種(国語)及び高校一種(国語)を申請され、どちらも第1号様式の場合、申請書は2枚、手数料は3,360円×2=6,720円必要です。

 手数料の支払い方法はこちら(現金書留や為替は不可です。)

② 教育職員免許状授与証明書申請書(第18号様式)

  免許状原本の代わりに、「授与証明書」の申請を同時にしていただき、こちらで「授与証明書」を添付書類とさせていただきます。
  免許状1枚につき1枚の申請書が必要です。
  申請書1枚につき、400円分の手数料が必要です。
  (例)中学校一種(国語)及び高校一種(国語)を申請される場合、申請書は2枚、手数料は400円×2件分=800円となります。

 ①と②の手数料をそれぞれお支払いください。支払い方法はこちら

③ 氏名及び本籍地確認書類(戸籍抄本など)
  発行後3箇月以内のもの。
  なお、元の免許状に記載のお名前、本籍地が現在と変わられている場合は、免許状に記載のお名前・本籍地から、現在のお名前・本籍地に変わるまでの経緯が分かるものが必要です。
 書類を取得される際、市町村の窓口にご確認ください。

④ 免許状送付用の返信用封筒
 角2サイズ等、A4の入る大きさ。免許状送付先の宛名書きをした上、以下の金額分切手を貼り付けのこと。 
 申請する免許状が1~3枚の場合、490円
         4~5枚の場合、560円
 ※免許状のお送りには2~3か月を要するとともに、令和5年10月1日以降、簡易書留料金が改定されるため。

 以上の書類等(①~④)を簡易書留で郵送してください。
 再授与に該当することを事前に教員免許係へ問い合わせてご確認いただいた方は、「再授与該当確認済み」と赤字で封筒の表面に記載してください。
 直接来庁いただいてお手続きいただくことも可能ですが、その際には事前に一度お電話ください。

   ◎よくあるお問い合わせ:教員免許状の発行はいつごろになりますか?

担当(問合せ先・送付先)
 〒602-8570
 京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
 京都府教育庁指導部 学校教育課 教員免許係
 (京都府庁3号館4階) 
 令和5年5月1日から、窓口の場所が↑こちらに変わりました。

 ★府庁へのアクセス・地図(京都府ホームページ)

 窓口申請受付時間:月~金(祝日及び12月29日から1月3日を除く)
 9:00~11:00 ・ 13:00~16:00
(電話でのお問い合わせは 8:30~17:15) 
 TEL : 075-414-5836・5838

タイトルとURLをコピーしました