Loading…

京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。

他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。

 
【 2015/05/27 】
 
 

~外国人旅行者をターゲットにした新商品開発・販売促進実施の取組~

平成27年5月21日(木)、企画科3年生「課題研究」伝統産業研究グループ(T-BOX)の〝すばる高校生「JAPANブランド」プロジェクト″へ向けての取組として、京都表具協同組合の視察・体験学習を行いました。外国人観光客をターゲットにした京表具の新商品開発に向けて、伝統工芸の技術を理解するため「ミニ屏風」づくりを体験。今後、新商品開発に向けての取組を進めて行きます。

 
 
【 2015/05/27 】
 
 

~ 会計科1年生 第1回外部講師による講義プログラム ~

5月15日(金)・20日(水)、会計科1年生の専門科目『ビジネス基礎』の授業において、株式会社キッズコーポレーション近畿営業部高田珠美様から『自己表現マップ講座~発想力・整理力・記憶力を磨こう~』と題し、御講義いただきました。

言葉の連想トレーニングやイメージをカタチにするイメージショットなどの実習を通して、生徒それぞれが考える発想をつなげ、色や形をつかって表現して行く自己表現マップの活用を学びました。

会計科では、今回学んだ事を活用して、今後、課題解決型のプログラムに挑戦していきます。
















 
 
【 2015/05/19 】
 
 

~2年生ビジネス探求科~

513日ビジネス探求科2年生が京都府立図書館を訪問しました。7月に行う祇園祭フィールドワークにむけて、祇園祭の起源、各山鉾のいわれ、京都の町衆などについて調べました。バックヤードの見学や図書館カードを発行してもらい、ライブラリアンの第一歩を踏み出しました。午後からは「伝統産業ふれあい館」を訪問して京都の伝統産業の学習をし、岡崎公園が内国勧業博覧会の会場であったことを確認しました。

 
 
【 2015/05/18 】
 
 

平成27年5月15日(金)、本校校長室にて前期生徒会本部役員の認証式が執り行われました。これを受けて、以下の7名によって前期の生徒会本部が正式に始動しました。

会長

新 未来(3-6)

副会長

駒井 佑香(2-1)

大迫 麻未(3-6)

書記

西田 美結(1-5)

小山 優香(2-1)

会計

田中 愛莉(1-3)

山崎 由稀(1-8)

 
 
【 2015/05/15 】
 
 

 平成27年5月14日(木)企画科3年生「課題研究」のデザイン研究グループ(D-BOX)とメディア研究グループ(M-BOX)共同による、グラフィックデザインとマルチメディアによるプロモーションツールを制作し、地元大学の食堂を応援するプロジェクトが始まりました。この食堂は地域の農産物を生かしたメニューで学生さんはもちろん一般のお客様にもお越し頂けるような食堂を目指しておられ、食堂の応援から大学や地域農業に貢献することが目的である。今後夏休みの前後を目指して、プロモーションツールの制作を行います。

 
 
【 2015/05/15 】
 
 

 平成27年5月14日(木)企画科3年生「課題研究」の伝統産業研究グループ(T-BOX)の取組である〝すばる高校生「JAPANブランド」プロジェクト″の協力企業である株式会社作島の工場を視察し、京都への外国人観光客をターゲットにした京仏具の新商品開発に向けた学習を行いました。今後、新商品開発に向けての取組を進めて行きます。

 
 
【 2015/04/28 】
 
 

~MOMOテラスの開店式に出演しました~

4月25日朝、伏見区の商業施設「MOMOテラス」の開店に先立ち、開店式が行われ、吹奏楽部は、地元の学校として、オープニング演奏を行いました。

開店式のテープカットでのファンファーレの他、オープニング演奏、ウエルカム演奏と2つの演奏イベントを行い、お買いものにこられた大勢のお客様から、盛んな拍手や手拍子をいただきました。私たちも地元商店街の発展に少しばかり貢献ができ、大変嬉しく思っています。

内容など詳しくは http://subaruwind.com をご覧ください。

 
 
【 2015/04/21 】
 
 

~ビジネス探求科とニュージーランドの生徒が交流~

4月17日(金)、キーウィ(ニュージーランド人の別名)の生徒12名が来校し3年ビジネス探求科と交流をしました。自分の名前を漢字を使って英語で説明したり、ビンゴやすごろくを通してコミュニケーション活動をしました。お互いに満面の笑顔で楽しんでいました。

 
 
【 2015/04/16 】
 
 

~近畿大会16年連続出場! 全国大会10年連続出場!~

第62回全国高等学校ワープロ競技大会京都府予選が、平成27年4月11日(土)に行われました。団体の部で優勝を果たし、京都府代表として5月10日(日)に兵庫県で行われる近畿大会および8月1日(土)に東京で行われる全国大会の出場権を獲得しました。また、個人の部での優勝をはじめ8名が入賞しました。

団体の部

優勝

京都すばる高校

個人の部

優勝

京都すばる高校 寺田百花

 
 
【 2015/04/14 】
 
 

4月10日(金)、部紹介が行われました。本校は1年生の間、部活動に全員加入をし、毎年90%以上の部活動加入率となっています。1年生も文武両道を目指し、3年間充実した高校生活を送ってください。

  今後は、13日から体験入部は始まり、その後仮入部期間を経て4月30日(木)に本登録となります。