京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。
他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。
~まいどおおきに! 届けます 素敵な笑顔でええもんを~
第29回販売学習京都すばるデパートに向けた取り組みが本格的に始まり、その第1歩として、テーマが "まいどおおきに! 届けます 素敵な笑顔でええもんを" に決まりました。本年度は11月14日(土)15日(日)に本番を迎えます。デパートのページをアップしましたのでぜひご覧ください。
http://www.kyoto-be.ne.jp/subaru-hs/subaru_depart/dep_web_2015/index.htm
~ページの改善点&改善策、各自がやることを決めよう!」~
3年会計科課題研究「金融経済研究」の生徒11名は楽天IT学校2015の取組の一環として、ご協力いただく楽天市場出店企業の株式会社キャピタル様と楽天株式会社の方をお招きし、4回目の授業を行いました。
今回は、各班が考えた商品ページについて「お客様の心をつかむか」検証し、改善点・改善策をディスカッション・発表しました。考えたページ案を声をだして発表し、聞く側がチェックすることを繰り返し、ページ案の改善に取り組みました。いよいよ販売する商品ページの作成とあって、生徒達は"心を引く"ページ作りの難しさを感じたようですが、各グループ次回に向けて、役割を決め、取組を進めています。
~ネット販売の商品アップ~出荷までを体験する~
3年会計科課題研究「金融経済研究」の生徒11名は楽天IT学校2015の取組の一環として、ご協力いただく楽天市場出店企業の株式会社キャピタル様の職場見学に行ってきました。
生徒達は、楽天市場の商品ページの作り方やアップの仕方、効果的な画像の撮り方のレクチャーを受け、バルーンアレンジメントを体験しました。
今回の職場見学を通して、ネット販売の商品企画から出荷までの一連の流れを5感で感じるとともに、働く"やりがい"と"責任"を社員の皆様から教わりました。
取組はいよいよ、自分たちの商品ページの作成に入っています。今日の体験を通してページ作りに活かしていきます。