Loading…

京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。

他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。

 
【 2015/11/09 】
 
 

8月27日に行われた京都府マーチングコンテストで金賞を受賞し、吹奏楽コンクールに続いて、18年連続で京都府代表として関西大会の出場権を得ました。

そして、9月23日に大阪市中央体育館で行われたマーチングコンテスト関西大会に、京都府代表として出演しました。

約6,000人もの観客にも動じることなく、すばらしい演奏・演技を披露しましたが、惜しくも銀賞でした。

しかし、7人の審査員からは「すばらしいサウンド、テクニック!音楽表現抜群の見事な演奏」など高い評価をいただきました。

 
 
【 2015/11/09 】
 
 

~生徒会本部役員・風紀委員の活動~

11月2日(月)~6日(金)の5日間、朝のあいさつ運動を実施しました。毎朝8時から生徒会本部役員と各クラスの風紀委員を中心に登校してくる生徒にあいさつを交わします!

今日も一日、元気なあいさつでスタートしましょう!

 
 
【 2015/11/09 】
 
 

『今こそわかりあおう!世代で考える情報モラル』開催

   ~ 先生と高校生のグループワーク ~

10月30日金曜日、京都府立高等学校情報教育研究会の先生方と情報科学科3年生10名がワークショップを行いました。これは、情報教育研究会とのコラボ企画で、情報モラルについて、大人と高校生が一緒に考えて問題解決しようという趣旨で開催したものです。生徒達は、「京サイバー犯罪対策シンポジウム」にも参加し、事前に取ったアンケートを分析して問題意識を高めて臨みました。年齢・立場の違いを越えて意見を交わし合うことができ、最後には班毎に全員で発表しました。「先生方と対等に話すって、新鮮で楽しく、とっても勉強になりました!」

 
 
【 2015/11/09 】
 
 

平成27年11月、財団法人日本データ通信協会、工事担任者スキルアップガイドライン委員会より情報通信エンジニア優良団体表彰を受賞しました。7年連続の受賞となります。今年度は5社、3校が表彰され、本校は3校の中でもトップの表彰となりました。

この賞は、情報通信エンジニア資格を多数保有しており、かつ資格取得に対して積極的に支援を行っている団体に対して贈られる賞です。

 
 
【 2015/11/04 】
 
 

ワープロ部が、平成27年8月1日(土)東京にある都立第三商業高等学校で行われた第62回全国高等学校ワープロ競技大会に出場しました。

連続出場10年目となる今年は、団体入賞を目標に大会に臨みましたが、全国の壁は厚く、残念ながら入賞はのがしました。来年度に向けてこれからも日々の練習を重ねていきたいと思っています。

 
 
【 2015/10/29 】
 
 

「メディアデザイン」の授業の一貫として取り組んだユニバーサルデザインについてのアイデアが「みやこユニバーサルデザイン賞」において以下の賞を受賞しました。

10月17日に行われた表彰式では京都市長から表彰状をいただきました。

みやこユニバーサルデザイン賞 青少年アイデア部門

優秀賞    2年生 企画科 美山夢奈    「らくらくショッピング♪」*

優秀賞    2年生 企画科 米戸彩恵   「ワンタッチお風呂ブタ」**

アイデア賞  2年生 企画科 中場千尋    「カラーバブル」***

*買い物カートの前方を開き、買い物カゴの下にも車輪をつけ、楽にレジ台に移すアイデア

**お風呂のフタの上げ下げを簡単にし、自動でお風呂のフタを巻き取るアイデア

***食器洗剤に着色して、濯ぎ残しを防ぐアイデア

 
 
【 2015/10/29 】
 
 

「もう一度行きたくなる金融機関を提案する」という課題に取り組んできたファイナンスコースの生徒が、依頼主の京都信用金庫様に企画案を発表しました。

 高校生らしい斬新なアイデアや今すぐ取り入れたくなるような案もあり、プレゼンの手法も聞き手を引き付ける素晴らしいものが沢山ありました。

 京都信用金庫様からは、各企画案へのアドバイスと激励をいただき、これから始まる新しい課題への良いはずみとなりました。

 

 
 
【 2015/10/29 】
 
 

平成27年10月7日(水)、本校校長室にて前期生徒会本部役員の認証式が執り行われました。これを受けて、以下の7名によって後期の生徒会本部が正式に始動しました。

会長

安原 仁太(2-4)

副会長

駒井 佑香(2-1)

金谷 夏奈衣(2-1)

書記

西田 美結(1-5)

中澤 一徳(2-6)

会計

田中 愛莉(1-3)

山崎 由稀(1-8)

 
 
【 2015/10/29 】
 
 

~チームの想いを一つの「球」に~

平成27年10月23日(金)、球技大会を行いました。天候にも大変恵まれ、スポーツ日和の一日となりました。1年生男子はバレーボール、2・3年生男子はバレーボールもしくはソフトボールのいずれかを選択し、講座対抗で熱戦を繰り広げていました。女子はバレーボールもしくはバスケットボールのいずれかに出場しました。いずれの種目も大いに盛り上がり、さらに絆が深まったと思います。

この団結を、販売学習京都すばるデパートにつなげていきます!!

 
 
【 2015/10/29 】
 
 

~第29回販売学習京都すばるデパートは11月14日・15日です~

本年度の京都すばるデパートのポスターが完成しました。秋をイメージしたもので、今年も情報デザイン部の生徒が考えてくれました。 "まいどおおきに! 届けます 素敵な笑顔でええもんを" のテーマをもとに、店舗ラインナップも決まりました。もちろん本校オリジナルの開発商品も多数準備しております。11月14日(土)15日(日)と2日間の開催です。ぜひ、楽しみにお待ちください。

詳しくはデパートのページをぜひご覧ください。

http://www.kyoto-be.ne.jp/subaru-hs/mt/subaru_depart/dep_web_2015/13_index.htm