Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

学校生活

11月9日(水)、学校行事として北キャンパスフェスティバルを開催しました。
開会式の後、演劇部と吹奏楽部の上映を行い、午前中に1年生の仮装パフォーマンス、午後から2年生は教室展示、3年生は学年全体でのお化け屋敷を行いました。各学年それぞれが工夫をして取り組めており、非常に盛り上がっていました。その他、文化系部活動やコースでの取組の発表もあり、見応え十分の内容となっていました。最後に、閉会式では取組についての総括を行い、各学年での最優秀賞、優秀賞、特別賞の発表がありました。

221105_kitafes.png

 

「秋の読書キャンペーン」の期間に、八幡市立図書館の自動車文庫が来校しました。

北キャンパスでは、10月20日(木)、 秋晴れの下「自動車文庫」を開催しました。自動車文庫「日和」に恵まれた今回は、下校の途中に立ち止まる姿が多く見られ、中には1人で十数冊を借りて帰った人もいました。陽も少し傾き肌寒くなってきた頃、オレンジ色に映(は)える車を見送って...終了しました。

南キャンパスでは、10月17日(月)、霧のような雨が降ったりやんだりする中でしたが、自動車の階段にも幌がついていたり、昇降口にも本を並べてもらって、読みたかった本を見つけたり、気になる本を手に取って、楽しい時間を過ごしました。

次回の開催は3学期の予定です。

 

 北キャンパスにおいては10月14日(金)秋晴れのもと学年交流行事を実施することができました。感染防止対策として、各種目の人数を減らし、ソーシャルディスタンスを意識してルールを変更、種目の参加以外はマスク着用、参加する際は必ず軍手着用、保護者・関係者の観戦は不可など、できる限りの感染防止に努め実施しました。
 コロナ渦の中、様々な面において制限の多い学年交流行事でしたが、種目が始まれば大いに盛り上がり各学年とも一致団結した姿が見られました。また、クラブ員や各クラスの体育委員が主体となり、前日の準備から当日の運営・後片付けまで、積極的に動いてくれた姿も素晴らしかったです。
 来年度は新型コロナも落ち着いて、保護者・関係者の観戦や種目を増やして開催できればと思います。
 なお、詳しい結果は次のとおりです。

<総合>
優勝  第2学年
準優勝 第3学年
3位   第1学年

<学年対抗リレー>
優勝  第3学年
準優勝 第2学年
3位   第1学年

<クラス対抗リレー>
優勝   3年5組
準優勝  2年7組
3位    2年4組

 

10月6日(木)、2学期中間考査の最終日に希望者を対象に茶道体験を実施しました。昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できなかったため、2年ぶりの実施となりました。

美しい松花堂の庭園で秋の気配を楽しんだ後、美術館別館にて特別講師の茶道の先生に礼儀作法から拝見の仕方、お茶の淹れ方や飲み方まで丁寧に指導していただきました。和室で自分が点てたお茶をいただくグループと、テーブルと椅子を用いる立礼式でお茶を点てて振る舞うグループに分かれて実施しました。

参加した生徒は「初めてすることばかりで新鮮で楽しかった」「はじめは緊張していたけど、最後はリラックスして雰囲気も楽しむことができました」「これからもこのような機会があれば是非行きたい」と語っていました。

 

220902_kitafes.jpg


※1 スマートフォンでご覧いただく場合は、上記文書上でタップ(画面を指で軽くたたく)してください。

   文書サイズ変更できる画面になります。


※2 PDFファイルで表示する場合や、印刷をする場合は、下記ファイルをクリックしてください。

  「北キャンパスフェスティバル(文化祭)」の延期について.pdf


 

9月1日(木)に各キャンパスのHR教室にて2学期始業式をオンライン配信で実施しました。

校長先生より相手の気持ちを考えて行動することの大切さについて講話がありました。

①友達の変化にまず 気づく
②話は本人の気持ちに 寄り添う
③真剣に話されたことを真剣に 受け止める

「気づく」・「寄り添う」・「受け止める」のそれぞれの頭文字をとって、「き・ょ・う する」とも言います。仲間が困っていたら、それに気づき、寄り添って話を聞き、もし一人で抱えきれないと判断したら、周りの人に頼ってくださいと話されました。


夏休み中には技術職員さんが正門前の花壇に色とりどりの花を植えてくださり、登校してくる生徒をたくさんの花で迎えることができました。花壇に植えていただいたニチニチソウの花言葉は「楽しい思い出」です。「き・ょ・う する」を意識して仲間と楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 

 明日9月1日(木)は、始業式の後、3時間目から7時間目まで授業の予定でしたが、北キャンパスの空調設備が故障し、すべての授業を実施するのに支障がでています。
 つきましては、急遽ですが、北キャンパスの明日は、午前中授業とします。午前中は始業式、LHR、3限・4限の授業となりますので昼食は不要です。

 南キャンパスは当初の予定通りです。変更はありません。

 

令和4年7月20日(水)、八幡市の消防本部から講師をお招きして、部活動生徒を対象として、救命講習が開催されました。
AEDの使用や胸骨圧迫、さらには熱中症に関して、ビデオの視聴や実技を通じて学習しました。
コロナ禍ですので、感染に十分注意をしながらの学習でしたが、各自熱心に取り組んでいました。
(生徒28名の参加でした)

 

4月19日(火)の午後、各キャンパスにて新入生部活動体験を行いました。1年生全員が各々の選んだ部活動に参加しました。限られた時間の中での活動でしたが、上級生が1年生に基本動作等を教えたり、上級生と経験者の1年生で対戦したりしていました。生徒達の歓声が響き、どの部活動もいつも以上に活気づいていました。

 

4月8日(金)の午前、令和4年度1学期始業式を南北合同オンラインにて各キャンパスHR教室で実施しました。校長先生より「ただ漠然と過ごすより、長期・中期・短期で明確な目標を立てて取り組んでもらいたい」「京都八幡高校生ということに誇りを持って学校生活を送ってほしい」と講話がありました。


同日の午後、北キャンパスの体育館で第16回入学式を挙行しました。今年度も新型コロナウイルス感染予防のため、縮小された内容での実施となりました。新入生は、期待と不安を抱きながら担任の先生を先頭に入場した後、人間科学科、介護福祉科、普通科、116名の入学が校長先生より許可され、京都八幡高等学校1年生としてスタートを切りました。

 

3月18日(金)に各キャンパスHR教室にて3学期修了式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から修了式を南北合同オンラインで行いました。

校長先生からは戦争の悲惨さと平和の尊さを中心に講話がありました。その後、レスリング部が「風間杯全国高校選抜大会」に出場する紹介がありました。

北キャンパスでは教務部長が本校の校章の由来に触れつつ、普段からニュースなどの情報を得ることの大切さを伝えていました。

 

1月11日(火)に各キャンパスHR教室にて3学期始業式を実施しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今学期の始業式も南北合同オンラインで行いました。

新年の挨拶の後、「不機嫌は無言の暴力」や「人間の最大の罪は不機嫌である」を紹介されました。「不機嫌は本人だけでなく周囲を巻き込んで場の雰囲気を害する。その対義語である"上機嫌"にあるためには、自分を上手にコントロールできる大人になる必要がある。それが周りを笑顔にする近道である」と校長先生より講話がありました。

 

12月20日(金)に各キャンパスHR教室にて2学期終業式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今学期の終業式も南北合同オンラインで行いました。

校長先生より「今ある日常を当たり前と思わないで」「身近な家族や友達から周りの人を笑顔にできるようこころがけてください」と講話があり、その後、新しく着任されたAETの先生の紹介、顕著な成績を残された部活動の紹介がありました。

◆演劇部 2021年度京都府高等学校演劇連盟南部支部大会 優秀賞受賞

◆美術部 薬物乱用防止啓発ポスター 感謝状贈呈

◆レスリング部 令和3年度京都府高等学校レスリング競技新人大会 兼 全国選抜京都府予選会

 フリースタイル51kg級 優勝

 フリースタイル80kg級 第3位入賞

 ※1月開催の近畿大会に出場

◆南ボランティア部 第25回ボランティア・スピリット・アワード コミュニティ賞受賞

◆介護福祉科 第8回介護福祉コンテスト近畿大会 奨励賞受賞