京都府総合教育センター、アイテック、Information Technology Education Center
ここから、ナビゲーションメニューです。
HOME 研修講座 京育ナビ 教育相談 センター案内  
WWW ITEC
  24時間電話相談へ
メール教育相談へ
ネットいじめ通報サイトへ
ワクワクおもしろ学び教室 平成26年度手作り府民講座 平定26年12月12月20日 みんなで学ぼう みんなで体験しよう
京都府総合教育センターのご案内
■目次
├ 所長あいさつ
├ 組織・沿革
├ センターの事業
├ 館内案内図
├ 周辺地図・交通アクセス
├ センターNews
└ 入札情報
■各部からのお知らせ
├ 企画研究部
│ ・学校における組織力
│  の向上
│ ・「教師力向上」
│  教育実践力継承
│ ・京都みらいネット
├ 研修・支援部
├ 特別支援教育部
├ 教育相談部
└ 科学技術教育部

総合教育センター本館画像 北部研修所画像 センター紹介ムービーへ

総合教育センターだよりへ
「教師力向上」教育実践力継承事業
京都みらいネット - 京都府教育情報ネットワークシステム
研修講座
■目次
├ 受講管理システム
├ 研修講座の概要
├ 研修講座報告
└ 研修講座一覧表
   ・研修講座一覧表(日付順)

■基本研修
├ 初任期育成研修
│ (初任者・新規採用者
│ ステップアップ研修)
│ ・初任期育成研修Q&A
│ ・初任者研修テキスト
│ ・初任期育成研修等に係る
│  各種様式
└ 教育経験10年目研修
   ・10年経験者研修の様式等
■専門研修
└ 教科

■指導者養成研修

■出前講座

研修講座カレンダー利用説明
研修講座報告
初任者研修Q&A
出前講座申込書
京育ナビ
■目次
■全般
├ センターだより
├ 道徳教育の進め方 京都式ハンドブック
├ 「カリキュラムルーム」のご案内
├ 校内研修ハンドブック 実践事例集
├ learning Japanese Sign Language
├ 別室登校研究
├ 先生、わかってな
├ 信頼ある学校を創る
├ 信頼ある学校を創るII
├ 京都府の「歴史・伝統・文化」資料
├ 学習指導案・研究報告書データベース
├ 学習指導案検索
├ センター刊行教育資料一覧
├ 研修用ビデオテープのご提供
└ 京育ナビ更新情報

■情報教育関連
├ ICTの活用
├ 安心・安全なネットワーク利用リンク集
├ 「学校における著作権」リンク集
├ 情報モラル指導資料集
├ 京都みらいネットについて
└ テンバイテンドリル

■特別支援教育関連
├ LD(学習障害)
├ 教育資料(調査・事例研究のまとめ)
│ ・平成26年度研究事業
│ ・平成25年度研究事業
│ ・平成23・24年度研究事業
│ ・平成21・22年度研究事業
│ ・平成19・20年度研究事業
│ ・平成18年度研究事業
│ ・平成17年度研究事業
│ ・平成16年度研究事業
├ ADHD(注意欠陥/多動性障害)
├ 高機能自閉症など
├ LD、ADHDなどのサポートマニュアル
├ LD、ADHD等教育コンテンツ
├ 京都府教育委員会発行冊子(外部リンク)
└ 丹後教育局 特別支援ニュース(外部リンク)
■授業に便利なリンク集
└ 教科別/教育関連/その他、検索エンジン

■幼稚園

■小学校
├ 学習指導案ハンドブック
├ 単元指導パッケージ
├ 算数科/教材・教具集
└ 「学力の経年比較に関する調査研究」報告書

■中学校
├ 読む力を伸ばす英文教材集
├ 学習指導案ハンドブック
├ 単元指導パッケージ
├ 「学力の経年比較に関する調査研究」報告書
└ 百人一首学習ソフト

■高等学校
├ 学習指導案ハンドブック
├ 「ことばの力」育成プロジェクト研究集録
├ 英語版京都府の歴史・伝統・文化テキスト
├ 府立高校オリジナル・リスニング教材
└ 高校生向け古文単語学習ソフト

■特別支援学校
├ 教材・教具等
├ 学習指導案ハンドブック
└ 学習指導案作成ポイント(試案)リーフレット

■映像コンテンツ等
├ 無形民俗文化財及び工芸技術の記録映像
├ 全国キャリア教育
└ 人権教育の解説動画

ユニバーサルデザイン授業
別室登校研究
質の高い学力を育成する学習指導案ハンドブック
単元指導パッケージ
校内研修ハンドブック
京都府・学力レポート2011、学力の経年比較
特別支援教育ガイドブック、読める!書ける!〜 すべての子どもが楽に読み書きを学ぶために〜へ
学習指導案研究報告書データベース
学習指導案検索へ
子どもの理解と支援のために 先生、わかってなへ
信頼ある学校を創るII−学校に対する苦情の争点と教職員の心構え−へ
自閉症のある子どもへの支援ハンドブックへ


JASRAC許諾
第J130419260
教育相談
■目次
├ 教育相談
│ ・電話による教育相談
│ ・メールによる教育相談
├ パンフレット「教育相談のご案内」
├ 来所・巡回相談 Q&A
├ 教職員のためのカウンセリング
├ 見えますか?子どものサイン
└ きけますか?子どものサイン
京都府総合教育センターのイラスト
北部研修所のイラスト
24時間電話相談へ
メール教育相談
関連ウェブサイト
京都府内学校一覧
京都府教育委員会 / 京都みらいネット / 教育情報ポータルサイト(京育ナビ) / 京都府 / 文部科学省
京都府立図書館 / (独)教員研修センター / 国立教育政策研究所
京都府立図書館バナー
関連ウェブサイトへのリンクは、ここまでです。
ホームページに関するご意見・ご質問は [email protected] までお寄せください。
お問い合わせ先:[京都府総合教育センター] 〒612-0064 京都市伏見区桃山毛利長門西町 TEL.(075) 612-3266 FAX.(075) 612-3267
© 2005-2013 Kyoto Prefectural Education Center. All rights reserved.