2022年3月30日(水)、31日(木)に東大阪アリーナにて、第15回日本高校ダンス部選手権 春の公式大会 近畿・中国・四国大会が開催されました。
代表を中心に1年生のみで1から作品を作り上げ、大会に臨みました。
練習期間中は色々なことがあり、思うように練習することができない日々が続きましたが、1年生たちは、たくさん泣いて、たくさん悩みながらも、少しずつ練習を積み重ねてきました。このメンバーで作品をつくることができるのは最初で最後です。入賞はできませんでしたが、素敵な思い出ができました。
〈1年生女子27名〉
大会前に... (この日は桜がすごく綺麗でした!)
大会終わりに...
先輩たちも来てくれました。
作品づくりを引っ張ってくれた5人に、みんなから感謝を伝えました。
〈1年生男子4名〉
大会前に...
本番直前の最後の練習...
大会終わりに... 先輩が応援に来てくれました!
大会関係者の皆様、このような状況下で大会を開催していただきありがとうございました。
保護者の皆様、日頃より御支援・御協力いただきありがとうございました。
3月25日(金)に開催されましたダンス部卒業イベントの出演メンバーをプログラム順に紹介していきます。
1.HIPHOP(1,2年)
2.WAACK(1,2年)
3.GIRLS(1,2年)
4.MC①
5.RB(1,2年)
6.LOCK(1,2年)
7.Breakin(1,2年)
8.KPOP[punhong]
9.KPOP[RUMOR]
10.KPOP[ENHYPEN]
11.MC②
12.RB(2,3年)
13.GIRLS(2,3年)
14.HIPHOP(2,3年)
15.WAACK(2,3年)
16.MC③
17.ISSEI / number
18.MISAKI / number
19.HONOKA / number
20.HARU&SORANE / number
3月25日(金)、山城高校体育館にてダンス部卒業イベントが開催されました。
新型コロナウイルス感染症対策として歓声をあげられない代わりに、客席にペンライトを配布しました。
真っ暗な中で、スポットライトとペンライトのみが光る空間は、いつもの体育館のはずが少し特別な空間に感じました。
~ リハーサルの様子 ~
~ 公演前、最後のミーティング ~
~ R3年度山城高校ダンス部 集合写真 ~
高校生活最後に、山城高校ダンス部として素敵な思い出をつくることができました。
今日も寒い中、感染症対策を徹底しながら活動しています。
最近は、卒業公演に向けて引退した3年生が練習に参加するが日があり、みんな嬉しそうです。
普段は、1・2年生合同でジャンルごとに分かれて練習しています。
今日は練習の最後にHIPHOPを踊るグループが通し練習をしているところをほかの部員たちが見ていました。
2021年12月28日(火)にメイシアターにて、第14回日本高校ダンス部選手権 冬の公式大会西日本大会が開催されました。
「LEAPジャンキー」
2年生2人、1年生1人、全員が初出場の中、それぞれの個性を組み合わせたフリと組技で挑戦してきました!
OBの方や色々な人たちに支えていただいたため、初戦敗退という結果になってしまったのは悔しいですが、夏に向けて更に力をつけることができた練習期間でした。本番もとても楽しんで全力を出すことができました!
「ちょっぴりポチャphant」
私たちは女子2人、男子1人といった組合せで、各々が得意なジャンルを持ち合わせ、たくさんのジャンルに挑戦しました。衣装は赤青緑の三原色で、メンバー1人1人の個性を表現しました。試合には負けてしまいましたが、練習や大会を通してたくさんのことを吸収できたので、夏の大会に向けて日々頑張っていきます。
大会関係者の皆様、このような状況下で大会を開催していただきありがとうございました。
保護者の皆様、日頃より御支援・御協力いただきありがとうございました。
12月12・13・14日の昼休みにクリスマス公演を行いました。
6つのジャンルに分かれてパフォーマンスをしました。
【ヒップホップ】
・ジャンル紹介
HIPHOPの曲に合わせて踊る、ストリートダンスの中でも、もっとも代表的なダンスの1つです。
アップとダウンのリズムが基本で、大きく身体を使って動きます。色々なステップはありますが、これというルールはなく、色々なダンスの要素が取り入れられています。HIPHOPダンスは、時代によって常に変化していて、新しい動きやスタイルが生まれ続けており、 現在でも進化し続けているダンスです。
・使用曲
chosen , LALISA , low
・ジャンルから一言
やるときは真剣に、でも楽しい雰囲気で頑張っています!
【ワック】
・ジャンル紹介
主に腕をムチのように振り回したり、腕を身体にまきつけるなどの動作で表現するダンスです。
・使用曲
WANNABE , HACK , Crazy over you
・一言
楽しさ溢れたパワフルなダンスをお届けします!
【R&B】
・ジャンル紹介
R&Bとは「リズムアンドブルース」の略で、アメリカのアフリカ系アメリカ人が生んだポピュラーミュージックのジャンルの1つです。R&Bの曲に合わせて、歌詞やリズム、メロディーの音に細かく合わせた振付けで踊るダンススタイルです。
・使用曲
花占い/Vaundy , 群青/YOASOBI , ロマンチシズム/Mrs.GREEN APPLE
・一言
みんなで楽しく歌詞に合わせた感情を観ている人に伝えられるよう踊ります!
【ジャズ】
・ジャンル紹介
バレエの要素を取り入れたダンスです。しかし、バレエとは違い、アップテンポな曲でも踊ることができます!
・使用曲
ボクノート/スキマスイッチ , U/millennium parade×Belle , シャッター/優里
・一言
「綺麗さ」を意識して練習しました。その綺麗さをさらに際立てる衣装にもぜひご注目ください!
【GIRLS】
・ジャンル紹介
女性らしい曲線的な動きや、可愛らしいキュートな動きを取り入れたダンスです。
・使用曲
ボイスメモNo.5/ちゃんみな , psycho/Maisie Peters , Money Mouf/Tyga&Saweetie
・一言
キレイ、可愛い、かっこいいなど、ガールズだけにしか表現出来ないギャップで皆さんのハートを狙い撃ちします!
【ブレイキンorブレイク】
・ジャンル紹介
音楽に乗せて身体のあらゆるところを使って、回ったり、跳ねたりとアクロバティックな動きを取り入れたダンスです。
・使用曲
Last Christmas
・一言
躍動感MAXの回転技やアクロバティックな動きで盛り上げます!
~ クリスマス公演の様子 ~
12月13・14・15日の昼休みにクリスマス公演を行いました。
クリスマス公演に向けて生徒たちはジャンルごとに分かれ、毎日一生懸命練習していました。
~ 練習の様子 ~
~ 準備・リハーサルの様子 ~
2年生の代表にとっては、3年生が引退し、部を引っ張る立場としての初めての大仕事でした。
クリスマス公演成功に向けて、見えないところでもたくさん頑張ってくれました。よく頑張りました!
10月6日(水)に3年生の引退式が行われました。1人1人がこれまでの部活の思い出を話しました。
これまで部の代表としてダンス部を引っ張ってきた4人は、プレゼントをもらい、嬉しそうでした。
3年生の皆さん、2年半お疲れ様でした。
8月19(木)にパシフィコ横浜で開催された、第14回日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会に山城高校ダンス部が出場しました。
大会選手宣誓を部長の阪田羽瑠が務めました。これまで100人以上の部員をまとめあげてきた頼もしい姿で誓いの言葉を述べました。
山城高校はトップバッターとして堂々とした演技を行いました。近畿・中国四国大会での演技から、いくつか構成を変え、パワーアップして舞台に臨みました。
大会までカウントダウンをする様子
最後の体育館練習が終わり、本番に向けて気合いを入れました。
これまで練習を引っ張ってきた3年生たち
演技が終わり、新幹線を待っている様子
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長い間活動に制限が加えられ、思うように練習ができない日々の中、音楽、構成、フリ、衣装、メイク、全てを自分たちの力だけでつくりあげ、全国大会への出場を果たした生徒達を誇りに思います。
最後のミーティングでは部長が「この5ヶ月間は宝物のような時間だった。」と話していました。
この2分半に懸けた夏は生徒達にとってかけがえのない思い出となりました。
大会関係者の皆様、このような状況下で大会を開催していただきありがとうございました。
保護者の皆様、日頃より御支援・御協力いただきありがとうございました。