避難訓練(無告知)
「防災週間」の取組の第三弾は、無告知での「避難訓練」です!
これまでの避難訓練は、日時を事前に周知した上で実施をし、避難時の対応の定着を図ってきました。今回の避難訓練は、児童生徒はもちろん指導者にも日時を知らせずに、そして、訓練の内容も、グラウンドへ避難中に、強い余震がさらに続くという、これまでよりも一歩先に進んだ想定の中で避難訓練を行いました。いつ起こるか分からないという実際的な内容になりましたが、児童生徒と指導者ともに放送をよく聞き、落ち着いて避難をすることができました。以前の校内研修で使い方を学んだ「キャリダン」も使用し、車いすを使用している生徒達も2階から1階へ安全に移動することができました。
「ちゅーたん防災週間」の取組は避難訓練で最後となりますが、これで終わりではなく、今回の体験的な活動をきっかけにし、災害や防災の知識や対応について、各学級等で実態に合わせて学びを深めていきたいと思います。

