児童・生徒の様子

児童・生徒の様子

避難訓練(地震)

 10月15日(火)地震災害を想定した避難訓練を行いました。 子どもたちは、各担任から事前指導として、実際に地震災害が起こったときの対処の仕方や避難の仕方等を学び、今日に備えていました。 訓練は緊急地震通報のブザー音を使用するなど、実際の...
児童・生徒の様子

5年生 車いす体験

10月11日(金)に5年生の総合的な学習の一環として「車いす体験」を行いました。今回のテーマは「専門家から学ぶ」ということで、車いすの構造や乗り方、操作法の説明を受け、実際に乗ってみるなどの体験活動を行いました。また、実際の町中をイメージ...
児童・生徒の様子

歯磨き巡回指導

10月10日(木)1~3年生を対象に「歯磨き巡回指導」を行いました。講師は歯科衛生士の 岡田 歩美様にお世話になりました。何でもバランスよく食べることや、どうすれば虫歯になるのか、歯磨きの仕方や大切さなどについて学ぶことができました。 ...
児童・生徒の様子

小学校音楽交流会に向けて

 11月8日(金)に開催される、綾部市小学生音楽交流会に向けての練習が行われています。学校中に子どもたちの美しい歌声、そして力強い歌声が響いています。 今年度は3~6年生全員で「翼をください」「すてきな一歩」を合唱します。 これからの上達...
児童・生徒の様子

令和6年度 後期児童総会

 10月2日(水)に令和6年度後期児童総会を開催しました。4月から学校のリーダーとして走り続けてきたそれぞれの委員会のリーダーが、この半年を振り返り、次の委員会のメンバーに引き継いでいきます。後期委員会のそれぞれの目標は・・・本部委員会は...
児童・生徒の様子

生徒会本部より

明日は2学期はじめのアルミ缶回収の日です。どうぞよろしくお願いいたします。
児童・生徒の様子

体育祭に向けての打ち合わせ会

 7月11日(木)、6年生と担当教職員の体育祭打ち合わせ会を行いました。本校では「色アピール」として、それぞれの色チームでお互いのチームを称えあったり、自分たちの色チームの良さをアピールします。そして、その内容や動き、パフォーマンスを6年...
児童・生徒の様子

生徒会本部からのお知らせ

 先日のアルミ缶回収のご協力、ありがとうございました。次回は7月3日(水)に行いますのでよろしくお願いします。
児童・生徒の様子

上林川の水質調査にいってきました!

 小学3・4年生が総合的な学習の時間の一環として、上林川に棲む水生生物を指標とした水質調査に行きました。当日は、国土交通省河川国道事務所、綾部市環境保全課、上林川を守る会の皆さんにお世話になり、楽しく安全に水生生物を捕ることができました。...
児童・生徒の様子

生徒会本部からのお知らせ

 先日のアルミ缶回収のご協力、ありがとうございました。次回は6月19日(水)に行いますのでよろしくお願いします。
タイトルとURLをコピーしました