2025-09

投稿

美化作業をお世話になりました

9月27日(土)に美化作業をお世話になりました。当日は多くの保護者の皆様にご協力いただき、体育祭に向けて環境を整えていただきました。また、中学生も参加し、自分たちの学校を綺麗にしました。作業後は見違えるように学校がすっきりし、気持ち良く体...
児童・生徒の様子

がんばってます!東綾っ子・東綾生

 本日9月26日(金)は分教室の体育祭でした。一時雨が降りましたが、だれも手を抜かず一生懸命競技に取り組む姿に感動しました。素晴らしい分教室の体育祭でした。当日は綾東こども園の運動会とも日が重なっていたので、来賓の皆様はどちらにも出席して...
投稿

全校体育(中)

今日は中学校の全校体育でした。3年生を中心に、演技の練習を頑張っています。体育祭に向けて、徐々に雰囲気が盛り上がってきました。
投稿

色集会(小)

今日は2色にわかれて、色集会を行いました。色リーダーが中心となり、応援練習を振り付けや声出しなど、元気いっぱい取り組みました。どちらの色も日に日に団結力が高くなってきています。
投稿

応援練習(小)

お昼休みには小学生が応援練習をしていました。学校中に響き渡る声で振り付けを交えながら取り組んでいました。体育祭に向けて盛り上がってきています。
投稿

綾部市中学校新人体育大会

9月13日(土)にソフトテニス、14日(日)に卓球の綾部市中学校新人体育大会が行われました。3年生が引退し、新体制になって初めての公式戦でした。公式戦でしか味わうことのできない緊張感の中、今後の活動につながる成果と課題を確認することができ...
投稿

体力作り(小)

今日は2学期に入って2回目の体力作りの日でした。連休明けで少し疲れ気味の子どもたちでしたが、ラジオ体操を行うと元気になってきました。心も体も整えて、過ごしてほしいと思います。
投稿

小中合同色集会

今日は体育祭に向けての小中合同の色集会でした。体育祭実行委員長の司会で体育祭の方針や目標を確認した後、赤色と青色に分かれて、決起集会を行いました。10月4日の体育祭に向けて本格的な練習が始まりました。
投稿

万願寺あまとう収穫体験

10日(水)には京都府の「きょうと食いく先生」の事業を活用し、万願寺あまとうの収穫体験を行いました。地域の方にお世話になり、ハウスの中のあまとうを見て、子どもたちは大興奮でした。グループに分かれ、収穫している様子を見て、実際に体験すること...
投稿

生徒会・児童会あいさつ運動

今日はあいさつ運動の日でした。中学生は小学生の登校時間に合わせて校門に立ち、一人一人に挨拶をしていました。小学生、中学生のお兄さん、お姉さんに声をかけられ、さわやかな朝のスタートきる子どもたちの表情を見ると、こちらも元気が出てきます。 ...
タイトルとURLをコピーしました