児童・生徒の様子

児童・生徒の様子

子どものためのオペラに行ってきました!

 3月11日(火)「小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXXⅠ こどものためのオペラ」観劇に本校6年生児童が参加しました。 演目はヴェルディの歌劇「椿姫」です。話の内容は少し難しかったようですが、途中で解説等も入り分かりやすく工夫されていまし...
児童・生徒の様子

Thank you! Nathan 先生!

 3月10日(月)は本校のALT(assistant language teacher)Nathan(ネイサン)先生の今年度最後の授業でした。授業の最後には6年生が一人一人、自分の将来の夢について英語でスピーチしました。 今年度は、台湾の...
児童・生徒の様子

みんな大好き!ココア揚げパン!

 3月4日(火)は小学校の皆が待ちに待ったココア揚げパンの日です。 しかも、6年生のリクエスト給食の第1位!!子どもたちは、口の周りをココアの粉で真っ黒にしながら美味しそうに食べていました。とってもいい笑顔(美味しい顔)ですね! ...
児童・生徒の様子

後期児童総会

 2月28日(金)、後期児童総会を行いました。 まず、初めに各学年目標の達成状況やがんばったこと、そしてこれから頑張りたいことなどを発表しました。各学年ともに、体育館に響き渡る声で立派に発表することができました。 次に、各委員会からの活動...
児童・生徒の様子

6年生ありがとう集会 全校練習

 2月21日(金)朝の時間に、6年生ありがとう集会で披露する「ハンドダンス」の全校練習を行いました。5年生が指導役となり、毎日のように練習を重ねてきました。今日が初めての全校での練習です。5年生の指示で全員ひな壇に並び、ハンドダンスをして...
児童・生徒の様子

国際交流行事

 2月19日(水)、台湾の台中市から、向上国民中学校の生徒30人が東綾小中一貫校に来校されました。目的は日本の学校や文化を体験し、日本の子どもたちと交流することです。本校の子どもたちは向上国民中学校の皆さんに少しでも日本のことや綾部のこと...
児童・生徒の様子

6年生 国際理解学習

 2月14日(金)、昨年度まで本校に勤務しておられた寺門先生からリモートで国際理解学習の授業をしていただきました。寺門先生は現在世界一周中で、南米のペルーにおられるそうです。 今までに訪れたアジアやヨーロッパ、そしてアフリカの国々について...
児童・生徒の様子

なわとび記録会

 朝からキンッと冷え込んだ2月4日(火)、小学校では「なわとび記録会」を開催しました。 体力づくりの一環として2学期から練習に励んできました。個人練習に黙々と取り組む姿、8の字跳びに声を掛け合いながら協力して取り組む姿、これらの取組を通し...
児童・生徒の様子

小6・中1 綾部百人一首大会

 皆さんは「綾部百人一首」をご存じですか?綾部の文化や自然等を短歌に詠み、それらを百人一首としたものです。1月24日(金)、小学6年生と中学1年生で綾部百人一首大会を行いました。 小学生も中学生も、負けじと集中して取り組んでいました。 小...
児童・生徒の様子

ブックトーク

 1月16日(木)、綾部市図書館から司書の方に来校いただき、ブックトークを開催しました。 低学年は「すてきなおくりもの」中学年は「あなのはなし」高学年は「であい?~ステキな出会い・不思議な出会い・困った出会い~」をテーマに読み聞かせをして...
タイトルとURLをコピーしました