児童・生徒の様子 後期児童総会 2月28日(金)、後期児童総会を行いました。 まず、初めに各学年目標の達成状況やがんばったこと、そしてこれから頑張りたいことなどを発表しました。各学年ともに、体育館に響き渡る声で立派に発表することができました。 次に、各委員会からの活動... 2025.02.28 児童・生徒の様子
投稿 ありがとう集会に向けて(小学校) 3月のありがとう集会に向けて5年生を中心にハンドダンスの練習をしています。赤、青、黄、緑の手袋を身に付け、一人一人が心を一つにして取り組んでいます。当日は、1年間の感謝の気持ちが伝わることだと思います。 2025.02.28 投稿
児童・生徒の様子 6年生ありがとう集会 全校練習 2月21日(金)朝の時間に、6年生ありがとう集会で披露する「ハンドダンス」の全校練習を行いました。5年生が指導役となり、毎日のように練習を重ねてきました。今日が初めての全校での練習です。5年生の指示で全員ひな壇に並び、ハンドダンスをして... 2025.02.21 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 国際交流行事 2月19日(水)、台湾の台中市から、向上国民中学校の生徒30人が東綾小中一貫校に来校されました。目的は日本の学校や文化を体験し、日本の子どもたちと交流することです。本校の子どもたちは向上国民中学校の皆さんに少しでも日本のことや綾部のこと... 2025.02.20 児童・生徒の様子
投稿 小5外国語~綾部のおすすめ紹介~ 17日の外国語では、綾部のおすすめの場所やお店を紹介しました。外国の方が初めて綾部の訪れた際にそれぞれが紹介したいことを英語で発表しました。子どもたちの発表から、改めて綾部には素敵なお店や場所などいろいろあることがわかりました。ALTの先... 2025.02.18 投稿
投稿 東綾子ども教室最終日 13日(木)は東綾子ども教室最終日でした。子どもたちはサポーターさんや来賓の方からのお話を聞きながら、今年の活動を振り返っていました。校長先生から「楽しかった活動は?」と聞かれると、それぞれの子どもたちが心に残った様々な活動を発表していま... 2025.02.17 投稿
児童・生徒の様子 6年生 国際理解学習 2月14日(金)、昨年度まで本校に勤務しておられた寺門先生からリモートで国際理解学習の授業をしていただきました。寺門先生は現在世界一周中で、南米のペルーにおられるそうです。 今までに訪れたアジアやヨーロッパ、そしてアフリカの国々について... 2025.02.14 児童・生徒の様子
投稿 国際交流リハーサル 来週19日に行います国際交流のリハーサルを行いました。小中学生の司会進行担当が中心となり、全校で当日のセレモニーの確認をしました。教頭先生からは「言葉は通じなくても思いは通じるので積極的に話しかけてみよう」と伝えられ、子どもたちも来週の交... 2025.02.13 投稿