投稿 朝の体力づくり(ラジオ体操) 小学校では朝の体力づくりの一環として、ラジオ体操に取り組んでいます。高学年がお手本として、みんなの前に立ち、全校で取り組んでいます。夏本番に向けてしっかりと体力をつけていきます。 2024.06.28 投稿
児童・生徒の様子 上林川の水質調査にいってきました! 小学3・4年生が総合的な学習の時間の一環として、上林川に棲む水生生物を指標とした水質調査に行きました。当日は、国土交通省河川国道事務所、綾部市環境保全課、上林川を守る会の皆さんにお世話になり、楽しく安全に水生生物を捕ることができました。... 2024.06.27 児童・生徒の様子
投稿 1,2年生図画工作科 一人一人が紙コップを使って思い思いの作品を作りました。紙コップを上に積み上げたり、規則的においていったり、また、家をイメージして間取りを考えてたり、楽しみながら活動していました。想像したことを形にしていく子どもたちの柔軟性に感心した1時... 2024.06.25 投稿
投稿 ケータイ安全教室 先週の参観日では、5年生から中学3年生を対象にケータイ安全教室を実施しました。PTA会員の皆様も出席していただき、事例をもとに講演いただきました。スマホの使い方については、「友達と話し合ってルールを作る」ということが大切で、有効的な使い方... 2024.06.24 投稿
児童・生徒の様子 生徒集会・激励会 14日(金)には、生徒集会を行いました。前回にあった学校への要望について、さらに各学級で協議を深め、改めて提案をしました。その意見を実現するために担当教員からも生徒に丁寧に説明をしました。その後は中丹中学校総合体育大会陸上競技の部に出場... 2024.06.17 児童・生徒の様子
投稿 中学2年生校外学習発表会 5月31日に中学2年生は京都方面に校外学習に行きました。その成果としてグループで学んだことを6年生に向けて発表しました。清水寺や錦市場、二条城など訪問先の歴史などわかりやすく発表しました。6年生からもたくさんの感想を発表し、学びが深まる... 2024.06.14 投稿
投稿 中学校修学旅行(東京方面) 中学生は東京方面に修学旅行行きました。ミュージカル鑑賞、東京ディズニーランド、浅草散策、国会議事堂など充実した3日間を過ごすことができました。 2024.06.13 投稿
地域連携 あいさつ・安全の日 今日は6月のあいさつ安全の日でした。朝から強い日差しでしたが、子どもたちは明るく、大きな挨拶をして登校しました。地域の皆さんと気持ちのよい挨拶を通して、一日のよいスタートを切ることができました。 2024.06.10 地域連携