HOME

令和5年1月23日から、学校ホームページはリニューアルいたしました。

最新の投稿

  • 春のなかよし会

    小学生は入学した一年生と仲良くなるために春のなかよし会を行いました。一年生の自己紹介では自分の好きな食べ物を全校の前で大きな声で伝えました。その後はけいどろやだるまさんがころんだなど全校で交流を深め、楽しい時間を過ごしていました。

  • 部活動ミーティング

    正式入部をした生徒たちは、それぞれの部活において、ミーティングを行いました。自己紹介から始まり、一年間の目標を全員で確認しました。どの部活も目標が達成できるよう応援しています。

  • 小学生理解指導

    「みんなちがってみんないい」をテーマに、小学生は理解指導の学習をしました。人それぞれには得意なことや苦手なことがあり、自分自身の学び方で学習をしていくことが大切であること知りました。子どもたちはいろいろなことに挑戦して、大きく成長してほしいと願っています。

  • あいさつ安全の日

    14日には令和7年度第一回のあいさつ安全の日でした。地域の皆様やPTAの方など、たくさんの皆様に見守られながら、子どもたちは元気よく登校できました。今年1年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 由良川花壇展

    中3生が由良川花壇展に行きました。デザインをもとに、様々な色の花を組み合わせ、素敵な作品を作り上げていました。仲の良い中3生はできあがった作品も温かい雰囲気に包まれていました。

  • 中1生給食

    先日までは小学生だった中1生は、中学生になって初めての給食でした。小学校のときより食器もひとまわり大きくなり、量も増えました。配膳もてきぱきと行い、小学校の6年間の積み上げがしっかりとできていました。

  • 中3生授業風景

    中3生は、自分自身で進路選択する一年となりました。学年主任から一年間の見通しを持つために、それぞれの学期において、どのように過ごしていくべきなのか伝え、生徒たちも真剣な表情で聞いていました。

  • 令和7年入学式

    少し肌寒い春の日の中、東綾小中一貫校の入学式を行いました。小1生4人、中1生13人の新入生は少し緊張した様子でしたが、堂々とした様子で式に参加していました。式の中で、中1生が小1生に起立のタイミングを優しく教える姿が見られ、温かい雰囲気の中で行われました。

  • 令和7年度 挑戦を楽しもう

     東綾小中一貫校、令和7年度が始まりました。新しい教室で今年度の担任や学年の先生と、嬉しそうに過ごす子どもたちの姿が輝く1日となりました。今年度も、校訓「自立 協同 実践」のもと、東綾小中9年間の学びを通して「将来を切り拓き、たくましく生きる力」を身に付ける教育活動を行って参ります。今年度のテーマを「挑戦を楽しもう」としました。今の自分を乗り越えようと頑張れるようになってきた子どもたちです。新しいこと、知らないことへの好奇心をたくさん持って、未知の世界を知ることで自分の将来への新しい扉を開いてほしい、次は何に挑戦しようかとワクワクしながら、自分の目標に向けて日々の学習や学校生活を送ってほしいとの思いで話しました。
     令和7年度が最高の学年チーム・学校チームを、自分らしさという、自分しか守れないポジションを大切にして、みんなで一緒に作ってくれることを期待しています。

  • 令和7年始業式

    8日には始業式を行いました。校長先生からは1年間の目標として「挑戦を楽しもう」というお話をされ、予測不可能な出来事を乗り越える過程において、楽しみながら挑戦していこうということを伝えられました。

学校管理者をフォローする
綾部市立東綾小学校・東綾中学校
タイトルとURLをコピーしました