児童・生徒の様子 東綾っ子を育てる会 発電所見学 10月22日(火)「東綾っ子を育てる会 豊かな体験活動部会」の取組の一つとして、小学校3・4年生が、関西電力 新由良川発電所に見学に行きました。新由良川発電所は、校区の戸奈瀬地域に位置した水力発電所です。 今回の見学では、東綾っ子を育て... 2024.10.22 児童・生徒の様子地域連携
地域連携 東綾っ子を育てる会 肥後橋工事現場見学 7月16日(火)、『東綾っ子を育てる会』の皆さんにお世話になり、5・6年生が国道27号線肥後橋拡幅工事現場の見学に行きました。地域の大規模工事の様子を子どもたちにも実際に見せてやりたい、体験させてやりたいという地域の皆さんの思いから実現... 2024.07.16 地域連携
地域連携 あいさつ・安全の日 今日は6月のあいさつ安全の日でした。朝から強い日差しでしたが、子どもたちは明るく、大きな挨拶をして登校しました。地域の皆さんと気持ちのよい挨拶を通して、一日のよいスタートを切ることができました。 2024.06.10 地域連携
PTA 令和5年度東綾小学校卒業証書授与式 21日、第19回東綾小学校卒業証書授与式を挙行しました。東綾小中一貫校開校の翌年に入学した児童たちが6年間の小学校課程を終え、卒業しました。ランドセルを背負い、お家の人に手を引かれて入学した6年前。何もかもが初めてで、新鮮な毎日を送った... 2024.03.21 PTA児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 アルミ缶回収 本日も生徒会で毎週水曜日のアルミ缶回収を行いました。いつも持ってきてくれる子に「ありがとう」と声をかけながら、雨が少し降る中でも頑張って活動しました。 2024.03.06 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 3月あいさつ安全の日 4日は今年度最後のあいさつ安全の日でした。今年度のあいさつ安全の日は雨の日が多かったのですが、この日は晴れの天候の中で行うことができました。今年1年間見守りをお世話になり、安心安全な中で登校することができました。ありがとうございました。... 2024.03.04 児童・生徒の様子地域連携
PTA 第3回学校運営協議会 本日、今年度最後となる学校運営協議会を開催していただきました。これまでの保護者及び運営委員アンケートや教職員で行っている内部評価を元にし、学校教育方針に従って今年度の本校の教育活動の評価をしていただきました。成果は継続し、課題については... 2024.03.01 PTA地域連携
児童・生徒の様子 「人権の花運動」感謝状贈呈式 本日、これまで小学校1~4年生が取り組んできた「人権の花運動」で、ちょうどスイセンがきれいに咲いてきたタイミングで、感謝状贈呈式と人権教室を行う予定でした。インフルエンザによる学級閉鎖の状況も踏まえて、児童が集まる会は行わず、校長先生に... 2024.02.27 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 アルミ缶回収 毎週水曜日にアルミ缶回収に取り組んでいます。各ご家庭、毎週アルミ缶を持たせていただき、本当にありがとうございます。雨の日も多いですが、生徒会がんばっています。 2024.02.07 児童・生徒の様子地域連携