令和7年6月28日(土)、重要文化財・三上家住宅で、当館学芸員が講演を行いました。
タイトルは「宮津城下の絵画と絵師」。
宮津市・京街道の智源寺本堂の四条派や土佐家による共作の天井画や、出雲から宮津に4年間滞在した堀江有聲の衝立などを紹介しました。 当日は、日頃から館を支えて下さっている地域の皆様を始め、多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
<当日の様子>


令和7年6月28日(土)、重要文化財・三上家住宅で、当館学芸員が講演を行いました。
タイトルは「宮津城下の絵画と絵師」。
宮津市・京街道の智源寺本堂の四条派や土佐家による共作の天井画や、出雲から宮津に4年間滞在した堀江有聲の衝立などを紹介しました。 当日は、日頃から館を支えて下さっている地域の皆様を始め、多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
<当日の様子>