そのべっ子日記

10/17 運動会前日準備

いよいよ明日は運動会です。天気が心配されましたが、予報では午前中に晴れ間も見られるとのこと。ひと安心しています。 本日の6校時には、5・6年生が委員会活動として運動会の準備や最終確認に取り組みました。開会式や閉会式であいさつを担当す...
食育の取組

10月17日(金)の給食

ごはん 八宝菜 ささみサラダ 牛乳 今日の給食の八宝菜は肉や色んな野菜を炒め合わせたものです。八宝菜の「八」は8種類の意味ではなく、たくさんの、数多くのという意味があります。今日の給食には豚肉、玉ねぎ、にんじん、はくさい、たけのこ、...
食育の取組

10月16日(木)の給食

わかめごはん 豚肉とじゃがいもの炒め煮 玉ねぎのみそ汁 牛乳
そのべっ子日記

10/14 読み聞かせ絵本紹介

大杉学級 「ハルのふえ」 絵・文 やなせたかし2年1組 「こんたのおつかい」 絵・文 田中友佳子 出版 徳間書店2年2組 「わたしのかみのけのばしたら?」 絵・文 おおのこうへい 出版 PHP研究所2年3組 「かあさんワニのおくりもの」 ...
食育の取組

10月15日(水)の給食

ごはん 鶏肉の塩こうじ焼き ツナサラダ うすくず汁 牛乳
食育の取組

10月14日(火)の給食

ごはん イワシの生姜じょうゆがけ 切り干し大根の炒め煮 根菜のみそ汁 牛乳 給食では海に囲まれた日本の伝統的な食材である魚に慣れるため、1週間に1回、献立に入るように考えられています。今日はおろししょうがとしょうゆを合わせて...
そのべっ子日記

10/10 完成間近

10月18日(土)に実施予定の運動会に向け、どの学年も表現演技の仕上げに力が入ってきました。運動場から音楽やかけ声が聞こえてくるたびに、子どもたちの頑張りを見に行きたくなります。今日の3・4時間目は3年生の練習でした。種目名は「大玉TRY...
6年生

6年生 応援練習!

昼休み、運動場に出て応援練習に取り組みました。6年生を中心に頑張ってます!来週がいよいよ本番、気合い入ってます!
食育の取組

10月10日(金)の給食

目の愛護デー献立 キャロットライス ほうれん草のおひたし 沢煮椀 牛乳 10月10日を横に向けると、人の目と眉に見えることから、この日は目の愛護デーと言われています。この目の愛護デーは情報収集の大半を担う「目」を大切に...
食育の取組

10月9日(木)の給食

ごはん 鶏肉のオーロラソースがけ 大豆とひじきの煮物 里芋のみそ汁 今日のオーロラソースはケチャップ、ウスターソース、砂糖、こいくちしょうゆを合わせて作ったソースです。鶏肉の唐揚げにしっかり絡まっておりとってもおいしく、どの...
タイトルとURLをコピーしました