大杉学級 「うれしいことがあったら」 絵 梅田千鶴 文 左近蘭子 出版 キンダーメルヘン
キツネとウサギが友達になる話です。小さなビンを通して、友情を深める心温まるお話です。
2年1組 「かあさんワニのおくりもの」 絵 中津洋典 文 さえぐちひろこ 出版 童心社
歌が上手なおばあさんが、ある日、川までやってくると大きなお母さんワニが現れました。
どうやらワニの赤ちゃんが泣き止まないので困っています。そこで、お母さんワニがおばあさんに「子守歌を歌ってもらえませんか?」とお願いします・・・。静かに聞いてくれて、元気をもらっています。
2年2組 「あかねこくん」 絵・文 エリック・バティ 訳 もきかずこ 出版 フレーベル館
あかいねこの「あかねこくん」は見つけた卵をひとのみにしようとします。しかし、小鳥になってから食べようと卵を温め始めます。小鳥は飛んでいってしましますが、家族と一緒に帰ってきてくれました・・・。みんな見入ってくれてうれしかったです。
2年3組 「わにさんどきっはいしゃさんどきっ」 絵・文 五味太郎 出版 偕成社
ことば遊びの本で、同じことばをワニと歯医者が言いながら進んでいきます。立場も意味もニュアンスも違うのに、なぜか同じことばになるという面白さを楽しんでくれました。
6年1組 「からあげビーチ」 絵 古谷萌 文 キリーロバ・ナージャ 出版 文響社
アレルギーや宗教のために食べられない人もいるよという話です。静かに聞いてくれました。
6年2組 「天神さんの牛蛙」 文 川勝一摘
殺処分される牛が逃げて、天神さんに行き着き、牛蛙と出会う話
6年3組 「1まいのがようし」 絵・文 長坂真護 出版 あかね書房
実在するガーナのスラムの村での実話。子どもが一日ゴミを集めて得た約20円を、あめ玉を買うか、路上画家から画用紙を買うか悩みます。心のこもった絵とお金の交換。お金を得る方法から、生活の糧を学べる本。
※掲載しています絵本の画像について、詳しくはこちら(出版社サイト)をご覧ください。



