投稿 地域に学ぶ~クラブ活動(4~6年生)~ 9月30日、クラブ活動が始まりました。 地域の方々を“クラブの先生”としてお招きし、「おはりこ」「卓球」「バドミントン」の3つのクラブ活動を行います。地域の方々から技術や技能を学ぶだけでなく、地域の先生方と楽しく触れ合う体験を通して、多... 2024.10.01 投稿
投稿 第3回ことばのホール 9月27日、今年3回目のことばのホールを行いました。 まず、わらべ歌を群読して元気な声出しをしました。その後、「レッツせつめい」では、小グループに分かれて、“かぼちゃ”についてもっているイメージを様々な言葉にして説明しました。どのグルー... 2024.09.30 投稿
投稿 児童総会~前期から後期へ~ 9月25日、児童総会がありました。各学級・委員会の前期の振り返りの後、前・後期児童会の引継ぎ式を行い、後期委員会が発足しました。 どの学級も学級目標がどのくらい達成できたかや後期に頑張ることについて話し合ったことをしっかりと伝えることが... 2024.09.25 投稿
投稿 稲刈り体験(3~6年生) 9月24日、気持ちの良い秋晴れのもと、3~6年生が稲刈りの体験学習を行いました。志賀郷のお米農家の方にお世話になり、春に田植え体験をさせていただいた稲の刈り取りを行いました。 まず、手刈りの仕方を教えていただき、一人一人が鎌を持って黄金... 2024.09.25 投稿
投稿 敬老会で発表したよ(1・2年生) 9月22日、志賀郷地区敬老会が6年ぶりに開催され、1・2年生の子どもたちが出演しました。 「大きなかぶ」の音読劇、「ぼく・わたしが頑張っていること」、「虫の声」の歌を大きな声で心を込めて発表しました。敬老の日のお祝いと、日ごろの感謝の気... 2024.09.22 投稿
投稿 ブックトーク 9月20日は、2学期のブックトークがありました。綾部図書館の方に来ていただき、低・中・高学年に分かれて、たくさんの本を紹介していただきました。 低学年は「こまったさん」、中学年は「クリスマスの心~サンタクロースっているの?~」、高学年は... 2024.09.20 投稿
投稿 歯磨き巡回指導(3年生) 9月19日、京都府歯科衛生士会から歯科衛生士の方に来ていただき、3年生が歯磨き指導を受けました。子どもたちのう歯予防は、子ども自らが歯を大切にすることを理解し、正しい歯磨きの習慣を身に付けることが必要であるとのことです。 子どもたちは衛... 2024.09.20 投稿
学校日誌 3〜6年音楽 音楽交流会に向けて 9月11日4校時に、今年度初めての3〜6年音楽を行いました。3〜6年音楽は、11月8日に行われる綾部市小学校音楽交流会に向けて、歌や合奏の練習をします。今日は声の出し方や姿勢について学びました。初めての曲にみんなわくわくドキドキしながら... 2024.09.17 学校日誌投稿
投稿 運動会スローガン決定・9月お誕生日会(9月児童朝会) 9月10日の児童朝会で、運動会スローガンの発表と9月のお誕生日会を行いました。 まず、9月のお誕生日会では、一人一人に好きなスポーツを尋ねるインタビューがありました。それぞれに自分の好きなスポーツと、それが好きな理由を併せて発表しました... 2024.09.10 投稿