学校日誌 5月 児童朝会 5月9日(火)、5月の児童朝会がありました。児童朝会では、4月の誕生日の子どもたちと先生方にインタビューをしたあと、全校みんなでお祝いをしました。また、活動広報委員会から「あいさつハイタッチキャンペーン」のお知らせがありました。志賀小学... 2023.05.09 学校日誌投稿
学校日誌 わかたけ学級の理解学習をしました 全校でわかたけ学級について学びました。わかたけ学級の担任の先生から、わかたけ学級では様々な学習を一生懸命に頑張っていること、苦手なことにも挑戦していることなどの話を聞きました。また、「全校の友達一人一人には違い(好きなこと・嫌いなこと・... 2023.05.02 学校日誌投稿
学校日誌 委員会活動を行いました 運営委員会、活動広報委員会、保健給食委員会、図書委員会で、児童会目標の達成に向けて5月~9月の活動計画を話し合いました。それぞれの委員会で話し合ったことは、18日の児童総会で発表します。 4・5・6年生の意気込みに期待しています。 ... 2023.05.01 学校日誌投稿
学校日誌 児童会の活動がスタートしています 今週は、児童会運営委員会から本年度の児童会スローガンが発表され、いよいよ本格的に児童会活動がスタートしました。 毎朝、図書委員会の児童が図書の貸し出しをしています。今日も全校放送で本の貸し出しの呼びかけをしたり、一人一人の貸し借りの手続... 2023.04.27 学校日誌投稿
学校日誌 交通安全教室を実施しました 大型連休を間近に控え、自転車で行動する機会が増えるこの時期に、安全な自転車の乗り方と道路の横断について学習しました。 綾部警察署・物部駐在所の方や、綾部地域交通安全活動推進委員様、交通安全協会様のボランティアの方々に来ていただき、安全に... 2023.04.24 学校日誌投稿
学校日誌 授業参観・PTA総会・学級懇談会・緊急下校時の引き渡し訓練 お世話になりました 4月23日(金)、各学級の授業参観、PTA総会、学級懇談会、緊急下校時の引き渡し訓練を行いました。 授業参観には、たくさんのご家族の方々、地域の方々にご参加いただきました。子どもたちは、いつもに増して張り切って学習していました。参観後に... 2023.04.24 学校日誌投稿
学校日誌 1年生を迎える会を行いました 本日、全校児童で1年生を迎える会を行いました。 6年生が全体の企画・準備・運営を担当し、2年生は1年生へのプレゼント作り、3年生は会場飾りつけやアーチ作り、4年生はなかよし班活動の紹介、5年生は学校紹介と入場のエスコートを担当するなど、... 2023.04.22 学校日誌
学校日誌 ALTの先生と学習しています 本年度もALTとの英語学習が始まりました。本年度よりALTが変わり、ロバート先生にお世話になっています。ALTとの学習は、ネイティブな英語に触れる貴重な機会となっています。 本日は、3年生の児童が、とても楽しそうに自己紹介の学習をしてい... 2023.04.20 学校日誌
学校日誌 避難訓練を行いました 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。 学年が上がり、教室の場所が変わったため、避難経路を確認し、実際に避難しました。 避難訓練は「命を守る」ための大切な学習です。どの子も真剣な態度で取り組むことができました。 今後も様々な想定で訓... 2023.04.19 学校日誌
学校日誌 PTA合同委員会 お世話になりました 昨夜、令和5年度第1回PTA合同委員会が行われました。 4月23日(日)のPTA総会に向けて、本年度のPTAスローガンや各専門部の取組計画等について熱心に協議していただきました。 和やかな雰囲気で、意見もたくさん出され、有意義な時間とな... 2023.04.19 学校日誌