投稿 PTA総会・授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練、大変、お世話になりました 4月21日(日)、本年度初めての授業参観を行いました。たくさんの保護者様・地域の方々においでいただき、ありがとうございました。 PTA総会では、本年度のスローガンや各専門部の取組等が承認されました。これからいよいよ本格的にPTAとしての... 2024.04.21 投稿
投稿 新たな学年でスタート(2~6年生) 2年生から6年生は一つ進級し、新たな先生方と新たな学習や活動に楽しく取り組んでいます。 21日(日)は、本年度初めての参観日です。新たな環境で頑張っている様子をぜひ見に来てください。 2年「図画工作科」 5年生の先生と学習... 2024.04.21 投稿
投稿 避難訓練(火災) 4月17日、火災を想定した避難訓練を行いました。 入学・進学し、学習する教室の位置が変わったため、避難経路を確認したり安全に避難する方法を確認したりしました。訓練に真剣に取り組むことが、いざという時の正しい判断力や命を守る行動力につなが... 2024.04.17 投稿
投稿 初めての掃除(1年生) 4月16日、4年生や6年生に教えてもらいながら、1年生が初めての教室掃除を行いました。 上級生に掃除の手順を丁寧に教えてもらいながら、自分たちが使う教室をきれいにしました。1年生は「トン、キュッ、キュッ」と声を合わせながら、雑巾で床の隅... 2024.04.17 投稿
投稿 元気だよ 志賀っ子の日(4月) 4月15日(月)は、本年度初めての「元気だよ 志賀っ子の日」(登校指導の日)でした。早朝より、たくさんの地域・保護者の方々に校門や辻々に立っていただき、見守りや挨拶の声掛けをお世話になりました。本当にありがとうございました。 入学式以降... 2024.04.15 投稿
投稿 初めての給食(1年生) 4月11日から給食が始まりました。1年生は、小学校での初めての給食でした。 担任の先生に、身支度の仕方や手の洗い方、配膳の仕方などを一つ一つ丁寧に教えてもらいながら自分たちで準備をしました。 遠い道のりを歩いて登校したり、4時間の学習を... 2024.04.15 投稿
学校日誌 そうじや給食の始まりに向けて 4月10日の1校時に「そうじの仕方」と「給食の約束」について、全校集会で確認しました。「そうじの仕方」では、ほうきの使い方やぞうきんの絞り方、拭き方について確認しました。拭くときは、「トンキュッキュッ」を意識し、すみずみまでそうじをして... 2024.04.11 学校日誌投稿
投稿 入学おめでとう~令和6年度入学式~ 4月9日(火)、綾部市長様、志賀郷地区自治会連合会長様、PTA会長様をはじめとする多数のご来賓をお迎えし、令和6年度入学式を行いました。ご来賓の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。 5名の1年生が入学し、志賀小学校の児童... 2024.04.09 投稿
投稿 令和6年度元気にスタート~着任式・始業式・入学式準備~ 桜が満開となった本日4月8日(月)、やる気いっぱいの志賀っ子たちの令和6年度がスタートしました。 まず着任式を行い、新たに6名の先生方をお迎えした後、始業式を行いました。新しい先生方に、校歌の元気な歌声をたくさんほめていただきました。 ... 2024.04.08 投稿