5月23日(金)2・3年生がこうのとり足環つけの見学に行きました。最初、兵庫県にあるこうのとりの郷の獣医さんから何のために足環をつけるのか、どのような手順で作業を行うのか説明を聞きました。
こうのとりのひなが立っていたら巣から落下してしまう可能性があるため、4羽のひなが座るまで待ちました。4羽のひなが全部座ってからひなを捕獲し、足環つけの作業が始まりました。
初めての光景に子どもたちも興味深々に見ていました。予想以上に大きいひなに驚き、間近でみるこうのとりのひながかわいく、喜んでいました。


5月23日(金)2・3年生がこうのとり足環つけの見学に行きました。最初、兵庫県にあるこうのとりの郷の獣医さんから何のために足環をつけるのか、どのような手順で作業を行うのか説明を聞きました。
こうのとりのひなが立っていたら巣から落下してしまう可能性があるため、4羽のひなが座るまで待ちました。4羽のひなが全部座ってからひなを捕獲し、足環つけの作業が始まりました。
初めての光景に子どもたちも興味深々に見ていました。予想以上に大きいひなに驚き、間近でみるこうのとりのひながかわいく、喜んでいました。