投稿

学校日誌

ブックトーク

 今日は、綾部市図書館の方に来ていただき、低中高別にブックトークをお世話になりました。低学年のテーマは「食べ物」だったので、紹介が終わるたびに「お腹すいたー!」の声があがっていました。どの学年も興味津々で聞き入っていました。本好きの子ども...
学校日誌

運動会に向けて 色結団式

   来月の運動会に向けて、いよいよ色の活動も始まりました。今日は、赤青に分かれて色の結団式を行いました。「一生懸命! ~心を一つに最幸の笑顔でやりきろう!~」の運動会スローガンのもと、赤組は「一進伝心! ~みんなで団結 炎のように...
学校日誌

稲刈り体験

 今日は延期になっていた「稲刈り」(地域の方にお世話になり、学校近くの田で作っている)を行いました。「悲しいです。今年は雨が降らなくて、稲の生長も十分ではありません。これでどのくらいの給食になるか心配です。」という話を聞かせていただいた後...
学校日誌

クラブ活動開始

 9月22日(月)からクラブ活動が始まりました。4.5.6年生が、「おはりこ」「卓球」「バドミントン」に分かれて、地域の方を講師に1時間お世話になりました。今日から5回行います。
学校日誌

運動会練習 高学年表現運動

 運動会まで1か月をきり、表現運動の練習が始まっています。9月22日(月)から高学年(4.5.6年)は体育館で、個人技を中心に練習を始めました。体を支えたり、バランスをとったり、そして「集団美」につながるよう、「一生懸命」な練習風景でした...
学校日誌

3年総合的な学習「水生生物調査」

 3年生が総合的な学習の時間に、「調べよう 志賀郷の川、伝えよう 川の大切さ」の単元で、学校近くの犀川へ水生生物調査に行きました。現地では国土交通省の皆様にお世話になり、まずは犀川にいる生物を網で捕まえ、それらを分類(きれいな水にいる生物...
学校日誌

しっぽとり逃走中!(児童会)

 今日の業間休みは、児童会の運営委員会が企画した全校遊び「しっぽとり逃走中」をしました。ただのしっぽとりではなく、ミッションも用意されており、みんなで楽しんで遊んでいました。  蒸し暑い中ではありましたが、運動場に子どもたちの歓声が...
投稿

稲刈りは延期します

本日予定していました稲刈りは、WGBTの値が危険値を大きく超えているため延期としました。予備日として設定しいてる、9/24(水)に行う予定です。
学校日誌

5年社会見学 万博に行ってきました!

 昨日、5年生が社会見学として「大阪・関西万博」に行ってきました。雨の予報でしたが、万博会場はよいお天気でした。シンガポールパビリオンや大阪ヘルスケアパビリオンに行き、色んな体験をすることができました。とても暑い、大勢の入場者の中ではあり...
投稿

4年社会科「自然災害から人々を守る活動」

 4年生が社会科「自然災害から人々を守る活動」の単元の中で水害について学習をしています。一昨日は公民館に行き、主事さんから避難所のことや備蓄についてお話を聞きました。昨日は、綾部市消防団の団長さんに来ていただき、消防署と消防団の違いや、2...
タイトルとURLをコピーしました