投稿 修学旅行 行ってきます!! 5月22日(木)〜23日(金)は6年生の修学旅行です。前日まで6年生はしおりづくりや学習など修学旅行のために準備をしてきました。今日は6年生全員がそろい、元気に出発しました。気を付けていってらっしゃ〜〜い👋 みんなそろって出発... 2025.05.22 投稿
投稿 学びのパスポートを受けました。 5月19日(月)〜21日(水)まで志賀小学校4〜6年生は学びのパスポートを受けています。学びのパスポートとは、京都府学力・学習状況調査のことでタブレット端末を用いて、1人1人の学力の伸びを測るための調査です。国語科と算数科、質問調査を受... 2025.05.21 投稿
投稿 陸上大会に向けて 練習が始まりました!! 今年度も「綾部市小学生陸上競技大会」(6/7開催 於:綾部高等学校)に向けて、先週の金曜日に説明会を行い、今日から練習を始めました。5.6年生13名が参加します。それぞれ、自分で決めた出場種目の練習を当日に向けて行います。自己記録更新を... 2025.05.19 投稿
投稿 前期児童総会 5月15日(木)の5校時に前期児童総会が行われました。まず、各学年の学級目標と1年間がんばることを学年ごとに発表しました。どの学年も目標に向かってやる気に満ち溢れる力強い発表でした。 そのあと、各委員会からメンバーの紹介と委員会... 2025.05.16 投稿
投稿 なかよし班草引き 今日の掃除の時間は「なかよし班そうじ(異年齢)」を行い、下校前には、なかよし班で学級園の草引きをしました。少し暑かったですが、自分たちが使う学級園を自分たちの手で美しくしました。 2025.05.15 投稿
投稿 6年租税教室(社会科) 6年生が社会科で「税」について学習をしました。さらに詳しく学ぶために、今日は福知山の税務署の方に来ていただきました。動画やクイズを通して「税」について学びを深めたり、ジュラルミンケースに入った1億円(みほん)を見せてもらったり持ったりし... 2025.05.14 投稿
投稿 学校朝会・児童朝会 5月13日(火)に学校朝会と児童朝会が行われました。学校朝会は校長先生のお話を聞いたり、表彰を行ったり全校で行う朝の会のようなものです。校長先生から「あいさつは、『あなたがそこにいることを知っているよ』を表す言葉」であるというお話があり... 2025.05.14 投稿
投稿 学校運営協議会を開催しました 学校運営協議会は、「地域とともにある学校づくり」を進めるため、学校・家庭・地域が、学校の教育目標や課題、経営方針等を共有し、ともに知恵を出し合いながら、地域ぐるみで子どもたちの豊かな成長を支える手... 2025.05.13 投稿
投稿 水泳学習が始まりました!! 今日から水泳学習が始まりました。3年前から「水夢」さんにお世話になり(プールの老朽化にともない)、今年で4年目になります。コーチの方々に専門的な技術を教わり、4年目になる4.5.6年生は、その結果として美しい泳法になっていることに感心し... 2025.05.09 投稿
投稿 給食の様子(4.5.6年生) 今日は4.5.6年生の給食の様子です。準備から「いただきます」まで、無駄のない動きを見せてもらいました。さすが高学年です。食べ残しもきっとなかったことと思います・・・ 今日のメニューは、「牛乳」「国産小麦パン」「キャベツのソテー... 2025.05.08 投稿