志賀小学校管理者

投稿

2学期が始まりました

 8月29日(木)、2学期がスタートしました。 2学期は、運動会やマラソン大会、何北ドリカムDAYなど、大きな行事がたくさんあります。自分の目標達成に向けて、友達と協力し合いながら努力し、さらに「かしこく」「やさしく」「たくましい」志賀っ...
行事予定

令和6年度 8・9月予定

投稿

1学期が終わりました~お世話になりました~

 7月19日(金)、1学期が無事に終了しました。最終日まで地域の方や保護者の方に登校の様子を見守っていただきました。 終業式では、オリンピック・パラリンピックが開かれることに触れ、長い休みにしかできないことにチャレンジし、自分らしさを伸ば...
投稿

もうすぐ夏休み 

 7月18日(木)、どの学年も夏休みを楽しみに、それぞれの課題に取り組みました。 わかたけ学級・1年生 夏の手紙を書きました。郵便局へ行って投函しました。 2・3年生 学期末の大掃除をしました。 2・3年生 ...
投稿

夏休みラジオ体操計画表

夏休みは7月20日〜8月28日です。各地域でラジオ体操等たいへんお世話になります。
投稿

児童朝会 Part2

7月16日(火)、7月2回目の児童朝会がありました。今回は、6・7・8月生まれの友達のお誕生会をしました。 今回のインタビューのテーマは、「夏休みにしたいこと」でした。「夏休みの宿題をはやめに終わらせたい。」「家族でお出かけしたい。」「絵...
学校日誌

ジュニア救命講習(5・6年)

 7月12日(金)の3、4校時に綾部市消防本部警防課の方に来ていただき、ジュニア救命講習を行いました。  ジュニア救命講習では、綾部市消防署のことや救急救命の大切さ、心肺蘇生法、AEDの使い方を教えていただきました。  子ども...
投稿

7月 元気だよ 志賀っ子の日(登校指導)

 7月12日(金)、1学期最終の「元気だよ 志賀っ子の日」がありました。朝から雨が降る中、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様に登校の様子を見守っていただきました。おかげさまで、梅雨の雨が続く1日でしたが、ジュニア救命講習会やことばのホール...
投稿

着衣水泳をしました(全学年)

 7月11日(木)、物部小学校のプールをお借りして着衣水泳を行いました。 もし、着衣のまま川や池などに落ちてしまうような事故にあった場合、命を守るためにどのように対応するとよいのかを体験を通して学びました。 今日は、着衣のまま入水した場合...
投稿

きょうと食育先生が来られました(3・4年生)

 7月10日(木)、京都府農林水産部農政課と、JA京都にのくにから2名の先生に来ていただき、食育の出前授業をしていただきました。給食に万願寺甘とうの出る「あやべまるごといただきます味わいランチの日」に合わせて実施されるもので、万願寺甘とう...
タイトルとURLをコピーしました