全て ワンダーフォーゲル部登山大会で男女アベック優勝 ワンダーフォーゲル部 登山大会 男女アベック優勝 2学期終業式後に行われた伝達表彰で、本校ワンダーフォーゲル部員男女8名が、校長先生から秋季登山大会(第42回京都府高等学校登山選手権大会)の優勝カップと表彰状を授与されました。 ... 2022.12.22 全て部活動
全て 芸術文化週間を実施しました。 芸術科が主催し、毎年多数の文化系クラブが参加する嵯峨野高校芸術文化展。今年度は「芸術文化週間」として12月12日~18日に開催しました。 12月13日には、哲学者で京都市立芸術大学デザイン科特任講師の谷川嘉浩氏に「デザインとは何なの... 2022.12.22 全て学校行事
全て 📖図書館で音楽を♪Library Concert 12月13日(火)~15日(木)の昼休み、図書館にて「Library Concert」を開催しました。吹奏楽部によるアンサンブル曲が演奏されました。 ... 2022.12.22 全て日々の様子
全て 将棋部の活動(囲碁もやってます。) 将棋部の活動を紹介します。 本校の将棋部は、校舎4階の和室で週4日(月~木)活動しています。 初心者から有段者まで実戦を繰り返しながら棋力の向上を目指しています。また、年に10回程度外部指導者の大学... 2022.12.21 全て部活動
全て 12月15日のこと 12月15日(木)7限 3年生を対象に、第2回共通テスト説明会を行いました。受験票や成績請求票、受験上の注意についての説明を聞きました。先日受験票も届き、いよいよ目の前に迫ってきた共通テスト本番。あと30日。ベストを尽くして準備をし... 2022.12.20 全て日々の様子
全て 右京区民文化交流会に参加しました 12月10日(土)に右京ふれあい文化会館で開催された「右京区民文化交流会」において、本校のバトントワリング部がバトンとポンポンの演技を披露しました。 スポットライトを浴びて演技スタート!! クリスマスソングにのせて演技... 2022.12.20 全て部活動
全て 2学期終業式 日々の学習、学校行事や部活動など盛りだくさんだった2学期も終わり、本日終業式を迎えました。今回も感染症対策として各教室でyoutube配信を視聴する形で行いました。始業式では、放送部の部員たちが、カメラマンやスイッチャー、テロップ... 2022.12.20 全て学校行事
全て 「嵯峨野高校狂言の会」を開催しました 12月18日(日)、今年で12回目となった「嵯峨野高校狂言の会」を開催しました。会場は、毎年お世話になっている冬青庵(とうせいあん)能舞台(京都市中京区)です。 今回も新型コロナウイルス感染対策として定員を50名とし事前予約制をとったとこ... 2022.12.19 全て部活動
アカデミックラボ 数学活用ラボの活動を紹介します 課題探究学習アカデミックラボの【数学活用ラボ】に所属する2年生3名の生徒は、スプーンのすくいやすさに着目した探究活動を行っています。 探究テーマ設定の理由は、炒飯を食べるときなど、レンゲやスプーンで最後の一口がうまくすくうことができ... 2022.12.19 アカデミックラボ全て
アカデミックラボ 嵯峨野高校オリジナル和菓子を販売します! 源氏物語の世界を体験 ~干菓子の詰め合わせ~ 嵯峨野高校生が源氏物語の登場人物を干菓子で表現しました。鍵善良房とのコラボ商品として販売します。 嵯峨野高校の生徒が授業「京・平安文化論ラボ」で『源氏物語』を研究するなかで、... 2022.12.14 アカデミックラボ全て