学校生活

台湾研修 (3日目)

研修3日目は台北での活動が中心でした。まず台湾の青果市場を視察し、パッションフルーツの試食をさせていただきました。朝食ビュッフェで食べたものとは品種が異なり、味の違いに生徒たちは驚きながら品種ごとの特徴を学びました。また、市場内では日本ではあまり見かけない種類の肉や独特な販売方法を目にし、その斬新さに興味津々の様子でした。 その後、台湾大学を訪問。現地の教授や学生の案内で、農業に関する最新の研究や台湾の取り組みを学びました。特に、スマート農業や環境保全を意識した技術が印象的で、未来の農業の可能性について考える良い機会となりました。昼食はレストランで台湾料理を堪能しました。 午後は「B&Sプログラム」に参加。現地大学生と班別で研修を行い、中正紀念堂をはじめとした台北市内の名所を巡りました。現地の学生による詳しい説明を受けることで、台湾の文化や歴史への理解がさらに深まりました。夕食は各班で屋台やレストランを訪れ、台湾グルメを満喫しました。本日も充実した1日となり、多くの刺激を受けました。

COPYRIGHT (C) 京都府立農芸高等学校