Loading…

学校生活

 

3年校内 進研記述模試 大雨時の対応について

7月7日(土)実施の3年校内進研記述模試について、気象状況への対応は次のとおりです。

実施については既報のとおり、本校の天候規定に準じて行います。

午前6時現在、京都府山城中部または自宅のある地域のいずれかに「暴風警報」 または「特別警報」が発表されている時は自宅待機とします。

詳細は本校ホームページ「暴風等に伴う臨時休業措置について」で確認してください。

「特別警報」が発表されたときは実施を取りやめます。登校はしないでください。この場合欠席メールの必要もありません。

午前6時から10時までの間に解除された時は、午後予定の模試を行うの で、時間に間に合うように入室すること。午前10時までに解除されなければ実施を取りやめます。この場合も欠席メールの必要はありません。


6日(金)同様、各自の居住地に自治体から避難に関する情報が発表されている場合、各自の利用する交通機関が運休等で登下校の手段が確保できない場合、登下校の経路が危険だと判断される場合は、通常の欠席連絡の手法で、メールによって連絡したうえで自宅待機をしてください。判断に迷う場合は身の安全を第一にしてください。

当日受験できなかった場合は、別途指示します。

 
 

 インフルエンザ等の学校感染症に罹患した場合、学校で感染を広げないために「出席停止」という扱いになります。

 治癒後最初に登校する日に、インフルエンザの場合は「学校感染症による欠席届」(様式1)とインフルエンザに罹患したことが確認できる書類を提出してください。その他の場合は「学校感染症による欠席届」(様式1)と医療機関で記入してもらう「学校感染症罹患証明書」(様式2)の両方を提出してください。

 くれぐれも、うがい・手洗い・換気を心がけて予防に努めていただき、もし学校感染症が疑われる症状がありましたら、 すぐに学校へ連絡の上、感染防止のため登校を控えていただきますよう御協力をお願いいたします。


「学校感染症による欠席届」(様式1)
「学校感染症罹患証明書」(様式2)
「新型コロナウイルス感染症に関わる 学校感染症による欠席届」(様式3)
出席停止となる学校感染症