各種たより・文書

給食のおはなし

5月16日(木)の給食

 今日の給食は、ひじきごはん、竹輪のチーズいそべ揚げ、どさんこスープ、牛乳でした。 どさんこスープは、味噌ラーメンの汁をイメージしたスープです。北海道には、味噌ラーメンが有名な地域があります。写真では具があまり見えないのですが、北...
給食のおはなし

5月7日(火)の給食

 この日の給食は、ココアパン、セルフサンド(ツナサラダ)、ABCスープ、牛乳の子どもたちに大人気メニューでした。 ココアパンで口の周りを茶色くしている姿やアルファベットマカロニを順番に並べたり自分の名前を作ったりしている姿が見られ...
給食のおはなし

5月2日(木)の給食

 5月5日は、端午の節句、こどもの日ですね。それにちなんで、今日の給食は、豚丼(ごはん・具)、きゃべつのツナ炒め、草もち、牛乳でした。 給食の草もちは、給食室で白玉粉とよもぎを混ぜて、一つずつ手で丸めて作ります。あんこも小豆から煮...
給食のおはなし

4月26日(金)の給食

 今日の給食は、たけのこずし、こはくあげ、野菜のすまし汁、牛乳でした。 昨日、地元農家さんが獲れたてのたけのこを持ってきてくださり、その日のうちにゆでて今日のために準備をしていました。たけのこは、長岡京市の特産品です。柔らかくてと...
給食のおはなし

4月23日(火)の給食

 今日の給食は、ミルクパン、鶏肉と大豆のトマトソース煮込み、キャベツのソテー、牛乳でした。 鶏肉と大豆のトマトソース煮込みは新献立です。ポークビーンズの鶏肉版にも見えますが、こちらには隠し味ににんにくを使い、米粉を使ってとろみをつ...
給食のおはなし

1年生給食スタート

 4月18日から1年生の給食が始まりました。1年生初めての給食は、大人気メニューのカレー、フルーツのヨーグルト和え、牛乳です。学校の牛乳パックには飲み口にシールがついていたり、ストローの袋がどこかに行ってしまわないように、ストロー...
保護者のみなさまへ

教職員の「子どもたちと向き合う時間」を確保するために

長岡京市教育委員会より、働き方改革についてのメッセージの送付がありました。こちらは、教職員が子どもたちと向き合う時間を確保するための、長岡京市教育委員会からのお願いのメッセージとなっております。つきましては、ご一読いただき、何卒ご理解とご...
各種たより・文書

各種たより・文書

給食だより・献立表保健だより図書だより申請書類
申請書類

就学支援について

就学支援のお知らせ 令和4年度 就学援助制度のお知らせ(令和4年6月から令和5年5月までの新規申請用)ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました