小中学部

(小中)児童生徒会活動

 5月に児童生徒会からの発案でさつまいもの苗を植えました。今日はそのさつまいもの収穫と調理実習(スイートポテト作り)を行いました。畑では小学部と中学部の児童生徒が力を合わせていもを掘り、たくさんのさつまいもが収穫できました。
 その後の調理実習では、さつまいもを洗う、皮をむく、切る作業を分担して調理を行いました。レンジでさつまいもを温め、その後、袋の中でアイスと合わせ、つぶして、スイートポテトの完成です。
 みんなで苗から育てたさつまいもが、調理という過程を通して、美味しく食べられるものに変身することを体験し、「すごーい。」「おいしい!」と楽しく学ぶ機会となりました。

【写真】さつまいものつるをたどって、畝を掘り、さつまいもを探す児童生徒の様子

【写真】協力してさつまいもを切る児童生徒会の様子

【写真】できたてのスイートポテトを食べる児童生徒の様子

タイトルとURLをコピーしました