今学期は地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報を聞いた児童生徒は、速やかに教室の机の下などに隠れ、放送の指示に従って、避難バッグやヘルメットを着用し避難しました。避難後は、北消防署の方からの話を聞き、起震車体験や消防車の見学(触察)を行いました。地震体験では「この揺れが実際にきたら、こわい。きちんと頭を守らないと。」と今後の地震に備える良い機会となりました。
【写真】机の下で頭を守っている生徒の様子

【写真】グラウンドへ避難し、消防士の方から避難についての話を聞いている様子

【写真】起震車体験をしている様子


