美山っ子日記 5年生シーワールド物語② 美山小学校の5年生が乗船している5号艇が帰ってきました。行きとは大違い、櫂(オール)もしっかりと揃っています!最後まで掛け声を頑張る君、手に「がんばり豆」を作って漕いでいた君、カッコいいぞ‼️‥見事に向こうの大陸まで辿り着けたのかどうか... 2025.06.25 美山っ子日記
美山っ子日記 5年生シーワールド物語① 1年ぶりに帰ってきました「シーワールド物語」今年も大きな成長を遂げ、最高の思い出を残すため、18名の5年生が若狭湾青少年自然の家にやってきました。 バスレクで大盛り上がりの中、最初の試練「バス酔いはごめんだ‼️〜無限うねうね道〜」がやっ... 2025.06.25 美山っ子日記
図書室 「よむよむ」による朝の読み聞かせ 1年生 『あたらしいおもちゃがすきですよ』 モー・ウィレムズ/作 落合恵子/訳 クレヨンハウス ピギーの新しいおもちゃをこわしてしまったジェラルド。何度あやまってもピギーは許してくれず、ついにはふたりとも泣き出し... 2025.06.24 図書室
美山っ子日記 体験学習第2弾を行いました! 4年生の総合的な学習の時間では、先週に続いて、福祉体験学習の第2弾を行いました。 今回は、高齢者体験、妊婦体験、手話体験、ユニバーサルデザインの4つのコーナーについてブースを設け、専門の方々からお話を聞いたり、実際に体験をしたりしました... 2025.06.23 美山っ子日記
美山っ子日記 着衣泳で「もしも」に備える 5,6年生が服を着たまま水に入る着衣泳を体験しました。今回は明治国際医療大学の教授にお世話になり、もしもの時に自分の命を守る方法を学びました。 着衣泳では、水着の時よりも体が重く、思ったように動けないことに子ども達は驚いていました。実習... 2025.06.20 美山っ子日記