地域連携コーディネーター通信

美山学の取組を紹介します

地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!③

・・・前回の②の続きです ⑨「ビートでGO☆ヒップホップダンス~はじめの一歩で、君もダンススター!~」 ※3~6年生対象 講師:ナカヤマダンス倶楽部さん 音楽にあわせて、かっこいいヒップホップのステップに...
地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!②

・・・前回①の続きです。 ⑤「おまわりさんといっしょに交通安全看板を作ろう!」 講師:和泉駐在所さん お巡りさんと一緒に、飛び出し坊やのデザインを考えました。警察官の帽子を被って、ちびっこポリスの警察手帳...
地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!①

今回初めて行われた金曜日の放課後60分プロジェクト「ぐんぐんタイム~放課後子ども教室(仮)~」は、地域全体で子どもたちを育む取り組みのひとつです。 今回は29名の地域の方々が、全部で11ものプログラムをご提供くださり、子どもたちと交...
地域連携コーディネーター通信

ろう者の方とコミュニケーション

Happy 美山!~えがおのふくし~4年生の総合的な学習の時間では、美山の福祉について学んでいます。 今回は障がい者福祉についてお話をうかがうため、平屋にお住いの蒲原さんと、ふない聴覚言語障害センターより勝山さんに来ていただきました...
地域連携コーディネーター通信

美山の歴史に触れよう!サテライト教室にて

6年生は社会科で歴史について学習します。総合的な学習の中でも、歴史に関連して美山の歴史を調べてみることにしました。 とはいっても、昔の有名な武将や歴史的に名前の残っている人物が美山にいるのか?自分たちで地域の歴史を調べるのはなかなか...
タイトルとURLをコピーしました