地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!③

・・・前回の②の続きです ⑨「ビートでGO☆ヒップホップダンス~はじめの一歩で、君もダンススター!~」 ※3~6年生対象 講師:ナカヤマダンス倶楽部さん 音楽にあわせて、かっこいいヒップホップのステップに...
地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!②

・・・前回①の続きです。 ⑤「おまわりさんといっしょに交通安全看板を作ろう!」 講師:和泉駐在所さん お巡りさんと一緒に、飛び出し坊やのデザインを考えました。警察官の帽子を被って、ちびっこポリスの警察手帳...
地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!①

今回初めて行われた金曜日の放課後60分プロジェクト「ぐんぐんタイム~放課後子ども教室(仮)~」は、地域全体で子どもたちを育む取り組みのひとつです。 今回は29名の地域の方々が、全部で11ものプログラムをご提供くださり、子どもたちと交...
図書室

「よむよむ」による朝の読み聞かせ

1年生 『はじめてのともだち(「こどものとも」通巻794号)』 星野はしる/文 大島加奈子/絵 福音館書店 ちゅうちゅうえんで一番小さなねずみのみっちは、いつもひとりぼっちでした。ある日、遠い国から来たという、見...
美山っ子日記

どんな味?

 今月の英語の掲示物は、「味」です。おいしいもの、苦いもの、辛いもの、甘いもの、しょっぱいもの、酸っぱいものを、子ども達から教えてもらい、一緒に掲示物を完成させる取り組みを始めました。子ども達からは、美山牛乳(甘い)や、抹茶(苦い)、給食...
タイトルとURLをコピーしました