美山学

地域連携コーディネーター通信

60分プロジェクト見守り隊

毎週月曜日の放課後に子どもたちが自由に遊べる時間「60分プロジェクト」があります。 美山町では、同じ小学校の友達と放課後遊びたくても、家同士の距離が離れていて都会のように徒歩や自転車で行き来がしにくく、気軽に遊ぶことができま...
地域連携コーディネーター通信

ミシン授業に強力サポーター登場!

6年生の家庭科に、ミシンを使う授業があります。 子どもたちそれぞれの作業の進度が違ったり、機械が止まってしまったりということもあったので、地域におられるサポーターさんに授業補助をお願いしました。 ミシンの前に、はじめは...
地域連携コーディネーター通信

5年生が稲刈りへ

学校からてくてく歩いて、すぐの田んぼへ。 春に5年生が田植えをした田んぼ、この日はついに稲刈りです。 NPO法人森の教育プロジェクトの方々にお世話になりました。まずは、説明をお聞きします。 〇うるち米とも...
地域連携コーディネーター通信

1年生生活科「おくどさん」へ

1年生 生活科「生きものと なかよし」の授業の一環で 地域のミニ動物園「おくどさん」へ行ってきました。 毎年恒例でお世話になっています。 おくどさんのご夫婦は、動物に関するプロ! 旦那さんが元動物園の飼育員...
地域連携コーディネーター通信

地域の方から学ぼう!遊ぼう!③

・・・前回の②の続きです ⑨「ビートでGO☆ヒップホップダンス~はじめの一歩で、君もダンススター!~」 ※3~6年生対象 講師:ナカヤマダンス倶楽部さん 音楽にあわせて、かっこいいヒップホップのステップに...
タイトルとURLをコピーしました