ジェルプリントで絵はがき作り♪

地域連携コーディネーター通信

こだま学級では、2月にお店屋さんを開くために商品づくりをしています。

牛乳パックを使って、紙漉きをして作ったそれぞれの大事なはがき。

そこに!

今回は「草の原空想舎」さんにお越しいただき、自然物を使ってデザインを施す方法を教わりました。

まずは、校舎周辺をお散歩して紅葉やお花を採集します。

「ジェルプリント」という技法を使って、季節の植物を版画にします。

下の写真の銀のトレイの中がジェルプレート(透明なシート)になっています。

指で触ってもグニュっと入ってはいかないくらいの硬さのぷるぷるプレート。

寒天みたいな触り心地♪

①このプレートに、好きな色のアクリル絵の具を塗ります→②白いハガキを転写(背景色がつく)

→③植物のせる→④さきほどのハガキをのせる、というやり方。

講師の方より「すごく丁寧に作品を作ってくれて嬉しかったです」とご感想いただきました。

みんなすごく真剣に、かつワイワイと取り組むことができました。

使う素材やその数や色の濃淡やみんな違っていて、多様性に富んだ素晴らしい作品が出来上がりました♪

タイトルとURLをコピーしました