三和学園ニュース

三和学園ニュース

5年三和創造学習 脱穀体験

 11月6日(水)に、5年生が脱穀を体験しました。10月10日(木)に大原で刈り取った稲と、一人一人がバケツで育ててきた稲を脱穀していきます。  と、その前に、三和町の稲作と藁についてお勉強で...
三和学園ニュース

第6回文化祭を総括

 感動の文化祭が終わり、3連休明けの11月5日(火)。大きな行事の後は、そう、振り返りです。体育祭の後にも述べましたが、学校で行う行事全ては、教育活動の一環なので、子どもたちの心身の成長に向けてきちんと総括して、今後につなげていきます。 ...
三和学園ニュース

小学生駅伝大会

 11月3日(日)に、福知山市三段池ラビハウスフィールド周辺コースにて、第35回福知山市小学生駅伝大会が行われました。男女各30チームほどが参加する大きな大会です。これまで、のべ約1万人の選手が、この大会に出場してきたとのことです。 ...
三和学園ニュース

第6回文化祭

 11月1日(金)に、三和学園第6回文化祭を行いました。何度もこのコーナーにてお伝えしていますが、今年度のテーマは、「あなたらしく ~みんなちがって みんないい~」です。  開会式で校長から、「芸術は、心のビタミン。心のビタミンを蓄...
三和学園ニュース

文化祭前日準備 完了!

 今日は、10月31日(木)。あっという間に文化祭前日です。各学年、最後の舞台練習を終え、当日を待つのみです。  午後からは、5~9年生が委員会ごとに分かれて準備を行いました。メイン会場の体育館では、シートを敷き、椅子を並べていきま...
三和学園ニュース

文化祭展示鑑賞

 10月30日(水)に7~9年生が、各学年の絵画や立体、毛筆書写を展示しました。自ら考えて動くので、大変スムーズに展示が終わりました。  そして、10月31日(木)は、児童生徒が展示の鑑賞を行...
三和学園ニュース

文化祭前の特別掃除

 毎週水曜日は、掃除なしとしていることが多いのですが、今日10月30日(水)は、文化祭前ということで特別に掃除を行いました。文化祭メイン会場となる体育館とその周辺は、7~9年生が行いました。そして、いつも7年生が行っている児童生徒玄関を5...
三和学園ニュース

読書の秋 「おすすめの本グランプリ」開催

 10月8日(火)の当コーナーにて、「芸術の秋」の由来についての記事を載せました。(未読の方は、ぜひお読みください。)今回は、「読書の秋」についてです。  中国の唐時代(618~907年)の詩人、韓かん愈ゆ(768~824年)が、息...
三和学園ニュース

練習前の練習

 いよいよ文化祭の週です!どの学年の舞台練習にも熱が入ります。  さて、早口言葉を言ってから練習に入る学年があり、適度な口のウォーミング・アップになるとともに、リラックス・ムードをもたらしているとのこと。そこで、7~9年の合唱練習前...
三和学園ニュース

文化祭1週間前です

 11月1日(金)に開催する三和学園第6回文化祭の1週間前となりました。「あなたらしく~みんなちがってみんないい~」という文化祭スローガンの下、学年等で取組を進めています。7~9年は、今週から部活を停止し、放課後練習を行っています。 ...
タイトルとURLをコピーしました