3月6日(木)は、ぶっくぶくの皆様による、学期末読み聞かせスペシャル第3弾「おはなし会」でした。3冊の本を読み聞かせいただきました。
両手にちょうちん、のぼりを立てたきつねが、「えー、ともだちやです。ともだちは いりませんか。1時間で100円、2時間で200円。」お金をもらってともだちになる商売をしていると…という大型絵本『ともだちや』。



ある町の外れに「Life」という小さな店があり、ここを訪れた人は、要らなくなったものを置き、代わりに何かをもらって帰ります。冬の間たくさんの人が訪れ、やがて春がやってきますが…という絵本『Life ライフ』。



山寺の小僧がおばあさんの家に遊びに行くと、おばあさんは栗をたくさん煮て待っています。小僧を泊めたおばあさんは、夜中にやまんばになって…という大型紙芝居『たべられたやまんば』。



最後に、代表の6年生が前に呼ばれ、プレゼントを頂きました。プレゼントの箱から出ている紙を引くと…「しんきゅう、卒業おめでとう!!」の大きなメッセージが現れました。


会の終わりには、6年代表児童が感想を交えたお礼の言葉を述べるととともに、児童からのお礼の手紙をお渡ししました。最後は、全員の拍手で感謝の意を表しました。



ぶっくぶくの皆様、一年間ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。