PTA活動Pta
4月25日(金)に、PTA・教育活動後援会の年度初総会がおこなわれました。
総会では令和6年度決算及び令和7年度予算、PTA活動方針等について承認をいただきました。
また、総会に先立ち、6限目の授業参観、放課後の部活動参観にも多くの保護者等の皆様の御参加をいただきました。
本年度も本校PTA活動に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
9月13日(金)に、第3回交通マナー向上とあいさつ運動が行われました。
残暑が厳しい中、京丹後警察署、PTA交通委員の方々には大変お世話になりました。
峰高祭文化の部において、PTA模擬店を出店しました。多くの生徒、保護者に利用していただくことができました。
模擬店に御協力いただいた多くのPTA会員の皆様に感謝申し上げます。
成人年齢改正により、18歳成人に関するさまざまな法律トラブルが起こっていると聞いています。峰山高校PTA研修推進委員会では、今春、丹後の地を旅立つ3年生とその保護者のために京都司法書士会に依頼し、司法書士様に来校いただき、さまざまな法律トラブルから身を守るための講演会を開催しました。会には高校3年生全員と一部のPTA会員の皆さまが参加し、熱心に聞き入っていました。